令和6年度

5年 お茶をいれました!

お茶を入れる実習をしました。ぜひお家でもいれてもらってください。
令和6年度

南丹市議会議場見学・租税教室

南丹市議会の議場を見学に行きました。 議会事務局の方から説明を聞き、中を見て回らせてもらいました。 質問する側と答える側に分かれて、答弁のしかたを体験させてもらったり、質問したりすることで学びを深めることができ...
令和6年度

4年 社会見学に行きました!

社会「水はどこから」の学習で学んだことをもとに船阪浄水場と南丹浄化センターに社会見学に行きました。子どもたちは、実物を見て大きさに驚いたり、「使った水は何万匹もの微生物がきれいにしている。」ということを聞いて学びを深めたりしている様子でし...
令和6年度

参観日のお弁当【2年生】

土曜参観が終わりました。ありがとうございました。 子どもたちは、2時間頑張った後、参観を振り返って日記を書きました。それぞれが緊張や嬉しかったことなどを表現した、良い日記になりました。 お昼にはお弁当を嬉しそうに開け、...
令和6年度

Smile園小学用品リユースバザー

6月8日(土)第1回「Smile園小学用品リユースバザー」が開催されました。 たくさんの方にお越しいただき、学用品がリユースされました。 体操服、置き傘、水着を喜んで下さっていました。 学用品を提供していただいた方、 ...
令和6年度

1年生 初めての参観日

初めての参観日でした。学習中は緊張しつつも、「お家の人にかっこいい姿を見せたい。」とたくさん発表することができました。お昼は、お家の方に持たせてもらったお弁当を嬉しそうに「おいしい!」と言いながら、食べていました。お忙しい中、参観に来て...
令和6年度

1年生 園部公園で 遊んだよ!

生活科「こうえんであそぼう」の学習で、園部公園に行きました。班の友達と楽しく遊んだり、生き物を見つけたりすることができました。また、公共マナーを守って遊ぶことができました。
令和6年度

4年 学力テスト頑張りました!

本日学力テストに取り組みました。1、2、3時間目まで一生懸命取り組んでいる姿が素敵でした。テストを受け終わった後、結果を見て「平均点越したよ!」「ここ間違ってた。」など子どもどうしで話していました。5、6年生でも学力テストがあるのでしっか...
令和6年度

2年生 栄町方面に町たんけん

二年生、栄町方面に町探検に行きました。 幼稚園や市役所、図書館、パン屋さんなど、学校の近くでも初めて知ることがたくさん。 生身天満宮では境内にもお邪魔し、奥の木にモリアオガエルの卵があることを教えていただきまし...
令和6年度

1年 あさがおの芽の観察

種を植えたあさがおの芽がたくさん出てきました。 先週は芽の観察を行い、観察カードに絵を書いたり、芽の特徴を記録したりしました。 葉や茎は場所によって色が違うことや、しわや虫食いがある様子など細かいところまでしっ...
タイトルとURLをコピーしました