令和6年度 4年生スタート! 4年生が本格的にスタートしました。今日は新出漢字の学習をしました。丁寧に書いて漢字を覚えて使えるようになってほしいと思います。宿題等でまたお子様の家庭学習を見ていただけると子どもたちの成長につながります。お声かけをよろしくお願いします。 ... 2024.04.10 令和6年度
令和6年度 6年生 1学期始業式 6年生がスタートしました。 学年集会をして、学年のテーマや1年間の流れ、6年生としての役割についてなど確認し合いました。 3時間目は入学式に向けての準備です。それぞれの分担で心を込めて準備をしました。 さ... 2024.04.08 令和6年度
令和6年度 2年生 始業式が終わりました! 桜が満開を迎えた今日、始業式が終わりました。 新しく2年生になった子どもたちはとても頼もしく、元気な姿で初日を迎えました。 始業式の後の学年集会では、2年生の担任の教員の紹介の後、学年目標や1学期の予定、まもなく始まる... 2024.04.08 令和6年度
令和5年度 感謝の会~ボランティアの皆様、ありがとうございました!~ 3月8日(金)の5時間目に、「登下校見守りボランティア」や「学校支援ボランティア」の方々を学校にお招きし、「感謝の会」を開催しました。普段、子どもたちが安全に登下校できるように、地域の様々な方々が「登下校見守りボランティア」をしてくださっ... 2024.03.13 令和5年度
令和5年度 6年生から本のしおりをもらいました! 11日(月)の朝、6年生から本のしおりをもらいました。一つ一つ心を込めて作ってもらったしおりに、子どもたちはとても喜んでいました。お世話になった6年生からのプレゼントはやっぱり嬉しいですね★大切に使ってほしいと思います。 ... 2024.03.12 令和5年度
令和5年度 美味しく食べよう〜栄養素と健康な食生活〜 園部中学校、栄養教諭の西村先生に来て、食に関する話をしていただきました。自分たちの健康な食生活や栄養素について考えました。 給食に携わっている人の思いを考えることで、給食や食への関心を高めてい... 2024.03.12 令和5年度
令和5年度 紙芝居楽しかったよ~お話会~ 3月8日のフリータイムに、読み聞かせボランティアの皆さんによる「お話会」がありました。今回は、京丹波町にお住いの創作紙芝居師 小川よしのりさんが特別ゲストとして来校くださり、自作の紙芝居をしてくださいました。図書室に集まった子どもたちは身... 2024.03.11 令和5年度
令和5年度 6年生と遊びました! 5日(火)、6年生が1年生との遊びを計画してくれました。1年生はとても楽しみにしていました。 体育館、家庭科室、ふれあいホール、音楽室に隠された宝を6年生と一緒に探しました。その後、体育館でなわとびを一緒にしたり、教えてもらったりしまし... 2024.03.06 令和5年度
令和5年度 2年 箱の形をつくろう 算数科「はこのかたち」で学習したことを活かして、 工作用紙で箱を作りました。2年生の学習では、 面の形や数、辺の長さに注目して箱を組み立てていきます。 工作用紙で大きな箱小さな箱など色々作った後は、 ... 2024.03.01 令和5年度
令和5年度 1年 6年生にプレゼントを渡しました 6年生を送る会の日の朝、6年生にメダルのプレゼントを渡しました。入学からたくさんお世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて作りました。「卒業おめでとう。」「これまでありがとう。」とそれぞれの思いを伝えながら渡すことができました。喜んで... 2024.03.01 令和5年度