令和5年度

令和5年度

人権の花運動🌸

今日は3、4時間目に人権教室「人権の花運動」を行いました。 京都地方法務局、南丹市人権政策課、人権擁護委員の方々にお越しいただき、お話をしていただいたり、人権劇をしていただいたりしました。 そのあとにはスイセン...
令和5年度

「Smile園小 学用品リユースバザー」(PTA広報委員より)

10月28日(土)PTA主催「Smile園小 学用品リユースバザー」が開催されました。初めての試みでしたが、たくさんの方にお越しいただき学用品がリユースされました。学用品を提供していただいた方々、またバザーにお越し頂いた方々、ありがとうご...
令和5年度

令和5年度 学習発表会(PTA広報委員会より)

10月28日 学習発表会が開催されました。 4年生は、日本の伝統工芸品であるうちわ、西陣織り、信楽焼きのたぬきについて合奏を交えながら紹介てくれました。 3年生は、学習した外国語を使って先生や保護者に好きな色は...
令和5年度

学習発表会 ご参観ありがとうございました!

11月28日(土)、学習発表会を実施しました。午前の部は体育館で1年生から4年生の発表、午後の部は運動場で5,6年生の鼓笛演奏を披露しました。たくさんの保護者に参観いただき、子どもたちは緊張したと思いますが、今までの取組の成果を生かし堂々...
令和5年度

1年生 さつまいも掘り

1年生、生活の学習で、1学期に植えたさつまいもを掘り出してみました。 植えた時は苗でしたが、土の下にサツマイモはできているでしょうか? ドキドキしながらみんなで掘ってみると‥‥‥‥ おいも、ありま...
令和5年度

明日は学習発表会です!!

いよいよ明日が学習発表会です。26日に予定していた「校内発表会」は、インフルエンザ感染症予防対策のため、急遽「録画会」としました。ほかの学年の人に見てもらうことはできませんでしたが、どの学年も自分たちの学んだことを伝えようと一生懸命頑張り...
令和5年度

2年生 もうすぐ学習発表会

2年生は、1学期、2学期に生活科で町たんけんをして見つけた 園部町の素敵なところを呼びかけやクイズなどで発表します。 合唱では、手話も披露します。本番に向けて、練習もラストスパートです!
令和5年度

園部中学校入学説明会

今日、午後から園部中学校の入学説明会がありました。学校の様子を説明してもらったり、クラブ活動を見学したりしました。
令和5年度

5年生の理科の学習「流れる水のはたらき」

流れている水には、どのようなはたらきがあるのか調べました。自分たちで水が流れる道を作りました。  外側や内側の流れる水の様子(速さや違い)についてじっくり観察することができました。 また、水の量...
令和5年度

1年生、校外学習に行きました

1年生は、京都市動物園に、校外学習に出かけました。 天気にも恵まれ、班に分かれて、楽しく動物を見て回ることができました。 初めての、広い校外での班活動。自分たちだけで大丈夫かな、と不安そうにしていた子どもたちですが、みんなで相...
タイトルとURLをコピーしました