令和5年度 1年生 持久走大会がんばりました! 21日(火)、初めての持久走大会がありました。子どもたちはこれまで一生懸命練習してきた成果を発揮しようと意気込んでいました。中には、緊張しながら本番を迎えた子もいたことと思いますが、どの子も自分の記録に向かってよくがんばりました。この経... 2023.11.24 令和5年度
令和5年度 2年 動くおもちゃを作ろう! 生活科では、身の回りにある材料を組み合わせて、おもりや空気などによって動くおもちゃを作っています。魚釣りや、紙コップロケット、風で動く車など、グループに分かれて活動をしています。 もっと上手く動くよう... 2023.11.24 令和5年度
令和5年度 3年 みんなで道徳 11月17日 「水やり係」というお話を読んで、 どんな風に気持ちを伝えるとよいかみんなで考えました。 子供とお家の方で気持ちをお互いに伝え合いました。 学校や家庭でも相手の気持ちを考えてコミュニケーションをとってい... 2023.11.20 令和5年度
令和5年度 PTA文化鑑賞会 11月16日PTA文化鑑賞会が開催されました。 はじめにゲストできていただいたオペラ歌手の石山さんの素敵な歌声が体育館中に響き渡りました。みんな、石山さんの歌声に聞き入っていました。 続いては、アフリカンミュージック。「Nko... 2023.11.18 令和5年度
令和5年度 和楽器体験をしました! 13日(月)の2・3時間目にゲストティーチャーをお招きし、 和楽器体験を行いました。 まずは、ゲストティーチャーの方々の演奏を聴きました。 琴や三味線の演奏の仕方や音色に、子どもたちは夢中になっていました。 ... 2023.11.14 令和5年度
令和5年度 5年 丹波支援学校理解学習 2日と10日に丹波支援学校の先生に来ていただき、丹波支援学校での学習の様子・施設について教えていただきました。また、8日には、丹波支援学校の友達も来て、一緒に踊ったり、音楽を楽しんだりしながら交流しました。 ... 2023.11.14 令和5年度
令和5年度 4年 みんなで道徳 14日(火)に4年生のみんなで道徳として、南丹市子育て発達支援センターから心理士の榊先生から、「ものの見方や捉え方」について、お話を聞きました。 次のような3つの活動を通して、親子で気づいたことを話し合いました。まず始めは、「子... 2023.11.14 令和5年度
令和5年度 2年 九九練習中! 算数科で学習した「かけ算」の九九をどのクラスでも一生懸命練習中! 上がり九九、下がり九九、バラバラ九九など、色々な唱え方で頑張っています。 たくさんの人に聞いてもらったり繰り返し取り組んだりすることで、... 2023.11.13 令和5年度
令和5年度 校内駅伝大会! 9日、校内駅伝大会を行いました。「自分の力を伸ばしたい」と、放課後の駅伝練習に進んで参加し、頑張ってきた児童たちが、練習の成果を発揮し、襷をつないで最後まで走りきりました。練習の中では、しんどいことでも頑張りぬく姿、自分の記録が伸びること... 2023.11.13 令和5年度
令和5年度 園部公園で秋みつけをしました 木々の葉も色づいてきました。生活科「あきと なかよし」の学習で、園部公園へ秋みつけにいきました。子どもたちは、どんぐりや落ち葉をたくさん見つけて拾っていました。秋を見つられたら、班でなかよく遊びました。鬼ごっこをしたり、かくれんぼをした... 2023.11.13 令和5年度