学校管理者

食育の取組

5月19日(月)の給食

ごはん 鶏肉のレモンソースがけ 野菜豆 キャベツのみそ汁 今日の鶏肉には甘酸っぱいレモンソースがかかっており、子どもたちに人気の料理でした。野菜豆は味付けされた大豆が入っており、苦手とする児童もいましたが、一粒でも頑張って食...
食育の取組

5月16日(金)の給食

ごはん さばのみそ煮 甘酢和え 若竹汁 さばのみそ煮は、大きな鍋にみそや調味料を合わせて加熱した後、さばを入れてじっくり煮込んで作ります。みその甘味やうま味が凝縮されたさばは、とてもおいしく、ご飯が進みます。
食育の取組

5月15日(木)の給食

キムチチャーハン 春雨サラダ コーンの中華スープ 牛乳 今日のキムチチャーハンは大人気!たくさんの子どもたちから「おいしい!」といううれしい声が聞けました。キムチチャーハンはごはんとキムチを一緒に炒めるだけでできますので、ぜ...
そのべっ子日記

学校行事 避難訓練(地震)

授業時における地震を想定した避難訓練を実施しました。地震が発生したときの避難方法や避難経路を確認し、安全に避難できる力を付けることを目的としています。地震はいつ起きるかわかりません。いざ起きたとき、「自分の身は自分で守る」ためにどのような...
食育の取組

5月14日(木)の給食

日本の味めぐり(和歌山県)  ごはん 鶏肉の金山寺みそ焼き 赤しそ和え はりはり汁 今日は日本の郷土料理や伝統食材などが出る味めぐりの日です。今日は和歌山県から伝統食材であり、とても甘味がある金山寺みそをつけて焼いた鶏肉の金...
ときたま日誌

5/14 朝の読み聞かせ

今日は楽しみにしている絵本の読み聞かせの日です。本日の割当は3・4年生と大杉学級。ボランティアの方々が読んでくれる絵本に釘付けの子どもたちです。絵を見て、話を聞いて、頭の中で想像力を働かす。読み聞かせは子どもたちの力を育んでくれます。 ...
食育の取組

5月13日(火)の給食

ごはん 肉豆腐 レモン和え 牛乳 今日は気温が高く、子どもたちを見ていると薄らと汗をかいていました。そんな時に今日のような和え物はさっぱりしていてとてもおいしく、子どもたちの食もよく進んでいました。レモンには疲労回復の働きが...
食育の取組

5月12日(月)の給食

ごはん ソースチキンカツ 野菜のカレーソテー 新玉ねぎのみそ汁 園部小学校では、昨年度から「京都府食に関する指導充実事業」を実施しております。今年度から家庭・地域の方に園部小学校の食に関する取組や給食献立を発信する取組を実施...
ときたま日誌

修学旅行 18

楽しかったキッザニア。いろいろな体験ができ、たくさんの思い出ができました。最後に記念撮影です。充実した修学旅行も終わり、これから学校に帰ります。
ときたま日誌

修学旅行 17

キッザニアの時間も後わずか。疲れてきたのか、椅子に座って友達と談笑したり、ボーとしたりしています。寝ている子も...。たくさん思い出ができましたね。
タイトルとURLをコピーしました