学校日誌:満点学習(防災学習)

学校日誌

 2月19日(水)、本年度最後の満点学習でした。「地震のメカニズムについて」「防災研究所での流水階段体験」「家庭でできる防災」など、たくさんのことを学ばせていただきました。最終回のテーマは、「地震を見つけよう」でした。

今日は、「地震の波形を見つけよう」がめあてです。
「どれが地震の波形か分かるかな」「う~ん・・・」
3地点の波形資料をじっくり見ています。「何回も揺れてる! こんなに地震の回数が多いのかな?」中には、車が通ったときの振動や工事の振動も入っているようです。「3地点とも同じ波形があると、それが地震なんだ。なるほど!」「1ヶ所だけの波形は車が通ったときだったんだ。地震の勉強はおもしろいな。」

タイトルとURLをコピーしました