学校日誌:栄養指導 1月31日(金) 学校日誌 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.02.03 食材がもつ3つの働き「つくる・動かす・守る」をすごろくゲームを通して学びました。 目次 1・2年 食材でビンゴゲーム その食材は何の働き?3・4年 京丹波町のおいしいものを探そう5・6年 すごろくで食材ゲット! 朝食メニューは何にする? 1・2年 食材でビンゴゲーム その食材は何の働き? 食材名をビンゴゲームのますに書いてみよう!「好きな食材を書こうかな・・・」 どの食材が体を「つくる」のかな?お肉は「つくるなんだ!」「まもる」は野菜だね。 3・4年 京丹波町のおいしいものを探そう 「すごろくのますにいっぱい京丹波町の特産品が書いてある。」 「チーズは杉山牧場で作られてるんだって。知らなかった〜。京丹波町って、おいしいものがいっぱいあるな。」 5・6年 すごろくで食材ゲット! 朝食メニューは何にする? ご飯・ベーコン・納豆・ジャガイモ・?(あったらいいな)をゲット。どんな朝食メニューを考えようか・・・ それぞれのメニューを紹介し合いました。「これからは、体を「つくる・動かす・守る」働きのあるすべての栄養素を取り入れた朝食メニューを考えていきたいな。」 Post Views: 75