4月25日(火)に交通安全教室を行いました。低学年は、主に道路での歩行について学びました。横断するときは前後や左右の確認をしたり、手を上げて運転手に横断の意思を伝えたりすることなどを学びました。高学年は、自転車の乗り方について学びました。学校のきまりとして、高学年は下山小学校区内で自転車を使った移動が可能であることから、ルールをしっかり守って自分の身を守ることを学びました。また、周囲の人や車にも配慮をした走行ができる力がつけられるよう、引き続き指導を行っていきます。※低学年は、「自分の住んでいる通学班区域内で乗る」というルールになっています。



