未分類

学校日誌

学校日誌:交通安全教室

 4月25日(火)に交通安全教室を行いました。低学年は、主に道路での歩行について学びました。横断するときは前後や左右の確認をしたり、手を上げて運転手に横断の意思を伝えたりすることなどを学びました。高学年は、自転車の乗り方について学びました...
学校日誌

学校日誌:薬物乱用防止教室

4月22日(土)の2時間目に6年生を対象として「薬物乱用防止教室」が実施されました。
学校日誌

学校日誌:入学式

4月11日(火)に入学式を挙行しました。7名の児童が入学をしました。元気に挨拶や返事ができました。全校児童38名でのスタートとなります。しばらくの間、6年生を中心にした登下校・朝の鞄の用意など1年生のサポートを行います。 1年生:し...
学校便り

学校便り:4月号

4月号学校だより-ダウンロード
学校便り

学校評価保護者アンケートの結果について

学校評価保護者アンケートダウンロード
学校便り

学校便り:3月最終号

230322学校だより〈最終版〉ダウンロード
学校日誌

学校日誌:第69回卒業証書授与式

3月23日(木)、7名の卒業生が下山小学校を巣立っていきました。いつにも増してキリッと引き締まった様子で卒業証書や祝品を受け取ったり、答辞を行ったりするなど、小学校生活にふさわしい最後の姿を見せていました。ご来賓の皆様や保護者の皆様、本日...
学校日誌

学校日誌:丹波八坂太鼓文化鑑賞会

 3月4日(土)に丹波八坂太鼓文化鑑賞会を実施しました。丹波八坂太鼓保存会の皆さんの迫力ある演奏に釘付けとなりました。大小様々な太鼓の種類によって音の高さに違いがあることに気付いたり、空気を伝ってくる振動を体で感じ取ったり、太鼓を打つ手の...
学校便り

学校便り:3月号①

3月号①ダウンロード
学校日誌

学校日誌:情報モラルの学習

3月1日(水)、4・5・6年生が情報モラルの学習をしました。SNSにアップするときの注意点や著作権、肖像権などについて話を聞きました。6年生のある児童は「中学校に行くと友達も増えてSNSを使うと思う。今日習ったように、正しく使っていきたい...
タイトルとURLをコピーしました