4年生 算数

今日は、全教職員で4年生の算数の授業を参観しました。

本校は、「自力解決・学び合いを通して、ひとりひとりが考えをもつことができる算数の授業」という研究テーマのもと、算数の授業の研究を進めています。

今、4年生は「小数」の学習をしています。

その中で今日は、「1.515と1.57はどちらが大きいのか」という問題に取り組みました。

今日の問題は何かな?
不等号の復習をしています。
自分の考えを発表しています。
みんなの発表から色々な考えを知ったり、自分の考えを深めたりしています。
前の時間に学習したことを使えばいいんだね。

たくさんの先生が参観していて、いつもより緊張していた子もたくさんいましたが、

一生懸命考えて、発表して、聞いて、問題を解いて学習に取り組んでいる姿が見られました。

放課後、今日の授業を受けて、教職員全員で研究会を行いました。

子どもたちの学びにつながる研究を進めていきます。

タイトルとURLをコピーしました