本校講堂で、令和5年度第3学期「始業式」を行いました。講堂では3年生・1年生が参加し、2年生には、その様子をホームルーム教室にライブ配信するかたちで実施しました。

 校長先生の式辞に続いて、教務部長、生徒指導部長、進路指導部長がそれぞれ講話をしました。

 式の最後に、冬季休業中に優秀な成績を収めた部活動等の表彰を行いました。

_

【校長先生の式辞を掲載します】

 年の初めの挨拶の前に、11日の能登大地震で、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたしますとともに、被災されました方にお見舞い申しあげます。京都から少し離れたところではありますが、皆さんの中には縁があり、心を痛めている人もいるかもしれません。今すぐに何かできることは少ないかもしれませんが、特に震災では、これから息の長い支援が必要になると思います。自分ができるときに、できることで支援して、心を寄せていければと私も考えております。また、改めて災害はいつ起こるかわからないということを思い知らされました。日頃から災害への備えも大切ですね。

 それでは、改めまして、あけましておめでとうございます。今年は、昨日が成人の日で休日だったため、1日長い冬休みとなりました。さて、成人といいますと、令和4年4月より成人年齢が引き下げられましたね。法律用語としては、「成年年齢」といいますが、18歳で成年となることについて、法律改正の前後には、マスコミなどでも大きく取り上げられてきましたが、どうも今年度はそれほど大きく取り上げられることがなかったように思います。それでは、18歳で成年(成人)になることが、もうすっかり社会に定着し、話題にする必要もないのでしょうか。私はまだそこまで達しているとは思えません。もちろん、皆さんは授業の中で、公共や現代社会、政治経済あるいは家庭科で学習していると思います。主に1年、2年で学んだことが多いのではと思いますので、3年生の皆さんは、今一度学んだ内容を振り返っていただきたいと思います。ざっと調べたところ、今日現在で、18歳の誕生日を迎えた3年生は8割くらいになります。3年生の皆さんは、2月以降登校日以外は学校に登校しませんので、進路が決定した人は、次の4月までにいろいろ準備したいなと考えることは当然ですが、ここでトラブルに遭わないように注意しましょう。昨年度、国民生活センターに寄せられた相談で、18歳、19歳の消費者トラブルとして、様々な契約に関するトラブルが多数挙げられています。この契約トラブルでは、成人となった18歳以上の場合、保護者による解約ができず、本人がその責を負わなければならないことになります。学んだ知識が身を護ることにつながると思いますので、十分注意しましょう。

 もう一つ、皆さんにお願いしたいことがあります。それは、来月の2月4日に京都市長選挙がありますので、是非、関心を持っていただきたいということです。もちろん、京都市在住の18歳のみなさんには選挙権があり、各家庭にお知らせが届きますので、投票に行ってもらいたいと思います。ご存じの通り、投票率は年齢が高いほど高く、若い人の投票率は低い傾向にあります。総務省の資料では、18歳、19歳が選挙に行かなかった理由として、「関心がない」「面倒だった」と言う回答もありました。そこで、まず選挙に関心をもつことから始めてほしいと願っています。この調査では、高校生が選挙や政治に関心をもつためにすべきこととして、「学校で模擬選挙を体験する」が最も多い回答でした。3年生の皆さんは、昨年度体験しましたし、2年生の皆さんは今月末に模擬投票の実施を予定しています。どうぞ、若い皆さんの意見を政治に反映させるべく、投票と言う行動につなげてもらいたいと思います。3年生だけでなく、1,2年生の皆さんも社会に目を向け、自分の意見を持ち、課題解決を図るため、政治参加の手法である選挙に関心を寄せていただきたいと思います。

 新しい年を迎え、また1つ大人への階段を登っていくみなさんへのお願いでした。それでは、3学期も、まず健康に留意して、年度の締めくくりにふさわしい学期となりますことを期待します。3年生で、いよいよ受験本番の皆さんは、最後まで諦めず実力を発揮してくれることを祈っています。がんばってください。

_

【生徒表彰】

【吹奏楽部】

 〇第56回 京都府アンサンブルコンテスト サックス5重奏 金賞

 〇Kyoto中学生・高校生ソロコンテスト2023 銀賞1名

【合唱部】第43回 近畿高等学校総合文化祭 合唱部門 奨励賞

【茶道部】令和5年度 第44回「学校茶道エッセイ」 第一席1名

【水泳部】《水球》

 〇全日本ユース水球競技選手権大会 京都府代表選手2名 優勝

  *うち1名は大会最優秀選手に選出

 〇U17アジア水球競技選手権大会(3月フィリピン)に日本代表として出場 2名

【第23回職業体験セミナー】作文・論文コンテスト 作文の部 優良賞2名