子どもたちや学校の様子 西八田NEC 本年度も新川様にもお世話になり、毎週木曜日のがんばりタイムの時間に全学年「西八田NEC」を実施しています。N・・西八田 E・・イングリッシュ C・・チャレンジ 今回は4年生に入っていただきましたが、英語をシャワーのように子どもたちに浴び... 2025.06.20 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 西八田キッズクラブ 「西八田キッズクラブ」開級式を行いました。地域のキッズサポーターの皆様にお世話になり1・2年生を対象にして放課後に活動します。内容は「物づくり」「体を動かしての活動」「昔遊び」などです。今日は開級式を行ったあと早速「ジャンケンサイン集め... 2025.06.19 子どもたちや学校の様子
投稿 なかよし給食 普段は教室で給食を食べますが、ランチルームを使って「なかよし給食」を実施しました。ランチルームで配膳をし、他学年と一緒に話しながら給食を食べました。なかよし給食は食事のマナーを身に付けるとともに楽しく給食を食べるというねらいがあります。... 2025.06.18 投稿
子どもたちや学校の様子 「STAR」 西八田小学校では「STAR」を大切にしています。S・・姿勢 T・・時間 A・・アクション(行動) R・・リアクション(反応)です。どの学年もこのことを大切に学級経営をしています。今回は、全校で再確認をしました。よりよい学級・学校になるよ... 2025.06.17 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 クラブ活動 4年生以上の児童が前期と後期に分けてクラブ活動を行います。前期は担任が中心で行い、後期は地域の方の力をお借りして実施します。前期クラブはスポーツクラブ、カルチャー・・クリエイティブクラブ、サイエンスクラブの3つです。子どもたちは興味をも... 2025.06.16 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 5年生授業研究会 5年生の授業研を行いました。自分のことを友達によく知ってもらうために、内容を付け加えて伝え合えられるようにしようという学習でした。子どもたちは、今まで習った英語を使って話したり、質問したりし、楽しく学習を進めることができました。 ... 2025.06.13 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 6年生授業研究会 6年生外国語の授業研究会を行いました。自分の1日のスケジュールを楽しく伝え合っていました。自分のことを更に知ってもらえるようMy Timeでは友達との交流で気付いたことなどを付け加えて、話せるよう練習をしていました。 ... 2025.06.12 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 あいタイム 年間を通して「あいタイム」(委員会発表・スピーチ交流)を実施しています。今回は放送委員会・図書委員会の発表と2(グミの実)・5年生(万博の紹介)の代表者のスピーチでした。委員会では、取組の紹介や伝えたいことを分かりやすく発表し、スピーチ... 2025.06.11 子どもたちや学校の様子
投稿 小学生陸上競技大会パート2 それぞれが力を発揮した陸上競技大会でしたが、他校の先生方から西八田小学校の良い点をたくさん聞かせていただきました。開会式や閉会式で、ハイっと元気に返事している姿、子どもたちが一生懸命に自分の学校や他校の児童に応援している姿、最後まで全力... 2025.06.10 投稿
子どもたちや学校の様子 小学生陸上競技大会パート1 6月7日(土)は小学生陸上競技大会でした。5・6年生が参加し、精一杯頑張りました。多くの児童が自己ベストを出したり入賞したりし、子どもたちの頑張りが発揮された大会となりました。直向きに頑張る姿や自分の学校以外の学校も応援する姿、ハイ!!... 2025.06.09 子どもたちや学校の様子