子どもたちや学校の様子 外国語の授業 3年生は、外国語活動、6年生は外国語の授業を行っていました。3年生は、「How are you?」を使って、様子を尋ねていました。6年生は、「What time do you・・?」を使って起きる時間や寝る時間、宿題をする時間を聞いてい... 2025.05.16 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 元気いっぱい「西八田っ子」 朝はスポーツタイムで「朝マラソン」を頑張り、20分休みは全校で運動場に出て「なかよし班遊び」をしました。朝マラソンでは、自分の目標を決め何周走れたかを記録していきます。なかよし班遊びは、こおり鬼をしたり、ドッジボールをしたりして楽しく遊... 2025.05.15 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 新体力テスト 新体力テストを快晴のもと実施しました。子どもたちはなかよし班で行動しましたが、少しでも記録を伸ばそうと一生懸命に取り組んでいました。去年の記録からどれくらい伸びているか楽しみです。 ... 2025.05.14 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 休み時間の運動場 五月晴れのよい天気で、子どもたちは元気に外遊びをしています。バドミントン・サッカー・ジャングルジム・滑り台・一輪車・観察池などで思い思いに遊んでいました。これからも学習中と休み時の区別をしっかりとつけ、学力も体力もつけてほしいと思います... 2025.05.13 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 授業風景 ホームページのアクセスがついに20万に到達しました。いつも、閲覧していただきありがとうございます。 今日は、民生児童委員の皆様に登校時に一緒について来てもらいました。ありがとうございます。子どもたちは校門では元気に気持ちのよい挨... 2025.05.12 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 1年生歓迎会 1年生歓迎会を行いました。最初に体育館で、1年生が自己紹介をしたり、全体で歌を歌ったりしました。その後、なかよし班ごとに教室に分かれ、いす取りゲーム等をして交流しました。1年生は、笑顔いっぱいで楽しそうにしていました。 ... 2025.05.09 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 5年生 田植え 上八田地域の方にもお世話になり八田幼稚園児と5年生が合同で田植えをしました。5年生は優しく幼稚園児の手をとり、一緒に田植えをしている姿は微笑ましかったです。秋にも稲刈りを合同で行います。 2025.05.08 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 学校朝会 学校朝会で「あいさつ」「希望プロジェクト」のことについて話しました。5月2日より「あいさつ運動パート5」と題し、あいさつ運動をスタートしました。教職員が複数校門に立ち、月・水・金曜日を中心に挨拶をします。学校でも地域でも気持ちのよいあか... 2025.05.07 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 自転車安全教室 綾部警察署や交通安全協会の方にお世話になり「自転車安全教室」を実施しました。交通ルールの確認や自転車に乗る際に気を付けなければならないことを確認した上で、コースで乗車訓練をしました。子どもたちは真剣な眼差しで取り組んでいました。学んだこ... 2025.05.02 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 フジバカマ植替え フジバカマの植替えをしました。5・6年生が株分けをし、ポットに植え替えて水をやって育ててきたもの苗をプランターに移植しました。八田ブロック「希望プロジェクト」がスタートしました。登校時に町区ごとに水やりをして大切に育て、動植物に対する思... 2025.05.01 子どもたちや学校の様子投稿