子どもたちや学校の様子 家庭学習週間に向けて 八田ブロックでは、中学校のテスト週間に合わせて小学校でも「家庭学習週間」として集中して学習する機会を設けています。その実施にあたって全校児童に話をしました。本校は、国語や算数の学力は高いものの、計算力や漢字等に課題があります。そこで計算... 2024.11.15 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 霧の中の「スポーツタイム」 今朝、校門に立っていると「昨日、人工衛星が見えました。すごく光ってました。飛行機よりも速かったです。」などと何人もの児童が報告をしてくれました。(今日も17時57分位からおそらく南西から北西方面へ約3分進みます。)学校で知った情報をしっ... 2024.11.14 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 遊び時間の様子 よい天候が続いており、子どもたちは休み時間に外で元気に遊んでいます。1・2年生が放課後、おにごっこをしたり、野球をしたりしていました。大谷翔平選手から寄贈された、グローブも使って楽しそうに遊んでいました。昨日はおうし座流星群が極大を迎え... 2024.11.13 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 避難訓練 地震と火災を想定した避難訓練を行いました。ねらいは、①地震が起きた時に自分の命をも守る行動をとること。 ②火事が起きた場所によって避難経路が変わり火元から離れて避難することの2点でした。子どもたちはハンカチで口をおおい、頭に座布団を乗せ... 2024.11.12 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 視覚障害 体験学習 市内にお住いの山下さんにお越しいただき、3・4年生が視覚障害について学習しました。視覚障害にはどのようなものがあるか、苦労はどんなことか、どのような声かけが嬉しいか等を教えていただきました。また、アイマスクをして白杖を持って、障害物をよ... 2024.11.11 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 音楽交流会 綾部市内の学校が参加し、音楽交流会が中丹文化会館で行われました。西八田小学校は、午前中に1・2年生の前でも合唱を披露した後に文化会館に移動し、本番を迎えました。「小さな世界」と「エーデルワイス」のオリジナルバージョンの合唱をしました。小... 2024.11.08 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 西八田わくわくタイムに向けて 11月18日(月)は綾部市全市一斉声かけの日です。西八田小学校では、2校時「教科学習」 3校時「西八田わくわくタイム」を行います。低中高学年の3つに分かれて外国語に関する内容の発表を行います。1・2年生は「セブン ステップス」の歌を歌... 2024.11.07 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 5年 社会見学出発 5年生が京都方面へ社会見学に上林小学校、東八田小学校、東綾小学校と合同で行きました。見学場所は京都水族館と三菱自動車工業 京都製作所です。朝は小雨が降っていましたが、出発の頃には日が差し、虹がかかっていました。社会科の学習に繋げるととも... 2024.11.06 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 PTA駅伝練習 11月24日に行われる「駅伝競走大会」に向け、西八田小PTA2チーム、八田中学校PTA1チームが合同で練習しています。コースは3kmと5kmのコースを走っています。子どもたちに大人のよい姿を見せようと頑張っておられます。毎木曜日の19:... 2024.11.05 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 🎃Halloween 4年生がハロウィンパーティーを行いました。それぞれが仮面等を被り、教室でレクをした後、校舎内を練り歩きました。昨日、学校の校門に立っているとトリックオアトリートと言ってくる児童もおり、ハロウィンを楽しんでいるようでした。 ... 2024.11.01 子どもたちや学校の様子