子どもたちや学校の様子

運動会パート2

 応援では、白組は「ひとりがみんなのために 最強ワンチーム賞」赤組は「笑顔と全力で燃え上がった 最強チームワーク賞」を目ざして練習から本番まで頑張りました。団長を中心によくまとまり、声のかぎり応援をしました。 ...
子どもたちや学校の様子

頑張った運動会パート1

 2日間雨天により延期をしましたがよい天気のもと運動会を実施することができました。保護者・地域の皆様には平日にもかかわらず多数参観いただきありがとうございました。子どもたちは一致団結し、心を一つにして頑張りました。それぞれが目標や役割をも...
子どもたちや学校の様子

10月学校朝会

 10月の学校朝会を行いました。内容は登下校のことです。登校時に子どもたちが歩道いっぱいに広がり、通行者(ヘルプマークをされている方)に迷惑をかけるということがあり、子どもたちに指導しました。①歩道は1列で端によって歩く ②高学年はリーダ...
子どもたちや学校の様子

明日は運動会・・?

 いよいよ明日は運動会ですが天候が気になります。延期の可能性も含め、PTA会長とも相談し、本日中に実施判断したいと思います。決定後はすぐーるにて配信します。尚、本日のPTAの準備は中止し、運動会当日の朝8:00に変更いたします。子どもたち...
子どもたちや学校の様子

クラブ活動

 後期のクラブ活動は地域の先生に来校いただいて実施します。ニュースポーツクラブ、将棋クラブ、太鼓クラブ、茶道クラブの4つのクラブに4年生以上の児童が分かれて活動しています。子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。クラブの先生にはお...
子どもたちや学校の様子

予行練習

 4日(土)の運動会に向けて予行練習を行いました。運動会の全体目標を「一致団結 ~心を1つに全力で競技や応援をしよう~」とし、本番に向けて練習を頑張っています。当日にはきっと素敵な姿を見せてくれると思います。 ※体調を崩している児童が増え...
子どもたちや学校の様子

動物愛護教室

 1・2年生が「動物愛護教室」を行いました。京都府文化生活部の方にお越しいただき、ビデオや心臓の音を聞く等、動物に関するお話を聞きました。猫や犬の特徴を知り、世話を責任をもってしなければいけないことや、野生の動物には餌をあげてはいけないこ...
子どもたちや学校の様子

応援合戦

 赤組と白組に分かれて応援の練習をしています。赤組は「笑顔と全力で燃え上がった 最強チームワーク賞」、白組は「ひとりがみんなのために 最強ワンチーム賞」を目指しています。今回は、お互いの応援を見合い、よい所や改善点などを伝え合いました。2...
子どもたちや学校の様子

フジバカマの花が開花

 子どもたちが大切に育ててきた「フジバカマ」が開花しました。今年の夏は例年以上に酷暑で枯れてしまわないか心配でしたが、無事に蕾をつけるとともに一部が開花し「アサギマダラ」の飛来を期待する頃となりました。例年は10月初旬から中旬にかけて飛来...
子どもたちや学校の様子

低・高表現運動

 低学年は表現運動「Happiness」、高学年は「みんなでつくる ひとつの感動」と題し、練習に取り組んでいます。低学年は笑顔でリズムよくダンスを、高学年は心を一つにして組体操やフラッグ運動を、いずれも観客の皆さんに感動を与えられるような...
タイトルとURLをコピーしました