子どもたちや学校の様子 5・6年生 授業風景 7月に入り猛暑が続いています。熱中症予防のため、ネッククーラー・傘・多めのお茶等、準備をよろしくお願いいたします。夏休みまで学校に来る日はあと8日です。1学期の仕上げをしっかりとして夏休みを迎えてほしいと思います。5・6年生の授業の様子... 2024.07.08 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 綾部市小学生陸上競技大会 表彰 6月に行われた綾部市小学生陸上競技大会の表彰を行いました。5・6年生の多くの児童が出場し、自分の記録を少しでも伸ばそうと大会に臨み、大変よい結果を残すことができました。大きな拍手を送りたいと思います。 2024.07.05 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 よんでよんで 1学期最後の「よんでよんで」をお世話になりました。感情を込めて、読み聞かせボランティアの方が読んでいただけるので、子どもたちは、お話しに聞き入っていました。2学期からもお世話になります。 2024.07.04 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 全校遊び 全校遊びで「ドッジビー」をしました。児童会が中心となって運営をし、全校児童が楽しめる遊びを考えて実施しています。低学年にも、フリスビーがいきわたるように渡してあげる、高学年の優しい姿が随所に見られました。 ... 2024.07.03 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 絶滅危惧種の腰赤ツバメが 西八田小学校に絶滅危惧種Ⅱの腰赤ツバメが巣を作っています。このツバメを発見したきっかけは、テレビのニュース番組で鳥取県の小学校に営巣をし、子どもたちが世話をしているというものでした。以前から西八田小学校には腰の部分が赤いツバメ「腰赤ツバ... 2024.07.02 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 掃除の達人 6年生 6年生が家庭科の学習で「クリーン作戦」を実施しました。事前に校舎内を見て回り、汚れていそうな所を見つけ、どうすればきれいになるか計画を立てて掃除をしました。工夫して掃除をする様子はまさしく「掃除の達人!!」これからの生活にも生かしてほし... 2024.07.01 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 避難訓練 給食室から出火したという想定で避難訓練を行いました。子どもたちは「おさない」「はしらない」「しゃべれない」「もどらない」「ちかよらない」を守り、静かにはやく集まることができました。今日の訓練では、その他にも火事が起きた時にどんなサイレン... 2024.06.28 子どもたちや学校の様子
投稿 非行防止教室 スクールサポーターの岩崎様に来校いただき「非行防止教室」を開催しました。「ルールを守る」「物が落ちていればどうすればよいか」「いかのおすし」など具体的に教えていただきました。「自分の身を守るとともに、人に迷惑をかけない」ということを意識... 2024.06.27 投稿
子どもたちや学校の様子 給食費受領式・感謝状贈呈式 渋谷組様よりPTAに給食費として200万円を贈呈していただきました。ありがとうございます。寄付は今年で4年目となります。この200万円を活用し、児童給食費の半額を補助させていただいたり、残金で給食エプロンや必要な備品等を買わせていただい... 2024.06.26 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 PTA企業資源回収 PTA企業資源回収を行いました。PTAから本部役員3名とちょいボラで3名、学校から3名の合計9名で企業を回り、ダンボール等を回収して回りました。ご協力いただきました企業の皆様、PTAの皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願い... 2024.06.25 子どもたちや学校の様子