子どもたちや学校の様子 小学生陸上競技大会に向けて いよいよ小学生陸上競技大会が迫ってきました。5・6年生が24名参加します。参加率83%セントは市内でもトップの参加率です。多くの児童がチャレンジし、頑張ろうという姿勢が嬉しいです。体育の時間や休み時間を使って子どもたちは練習をしています... 2023.06.06 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 朝の活動 子どもたちは登校すると、当番の児童がフジバカマとひまわりに水をやりに来ます。すると・・・・水曜日に植えたひまわりの種が発芽しており、子どもたちは目をくりくりさせて喜んでいました。自分たちで植えたひまわりが大きく育ち、きれいな花を咲かせら... 2023.06.05 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 6月学校朝会 6月の学校朝会を行いました。内容は3つのプロジェクトについてです。①「あいみょん学校プロジェクト」 ②「八田ブロック 希望プロジェクト」 ③「みどりいっぱい学校プロジェクト」です。①②はなかよし班で世話をし、③は各学年となります。①は、... 2023.06.01 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 あいみょん学校プロジェクト 「あいみょん学校プロジェクト ひまわりの種を学校のみんなで育てよう」でいただいた「ひまわりの種」をなかよし班で校門付近に植えました。子どもたちは大きく育つことを夢見て丁寧に植付けをしました。世話をしっかりとし、大きな花を咲かせてほしいと... 2023.05.31 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 グリーンカーテン 4年生児童がゴーヤの苗を花壇に植えました。環境市民会議の方に地球温暖化の話を聞いたり一緒に植えるのを手伝ってもらったりしました。世話をしっかりとし立派グリーンカーテンになることを期待しています。 2023.05.30 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 修学旅行2日目 修学旅行2日目は大阪城と海遊館、マーケットプレイスに行きました。大阪城では大きな巨石を見たり天守閣からの眺めを楽しみました。海遊館では、巨大水槽の中を悠々と泳ぐジンベイザメ等の魚をたっぷりと見学しました。マーケットプレイスでは食事をした... 2023.05.29 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 修学旅行1日目 修学旅行1日目は、法隆寺と奈良公園に行きました。法隆寺では五重塔や夢殿を見学して話を聞くことで、昔に思いをはせていました。奈良公園では昼食をとり、若草山からの景色を眺めた後に正倉院や大仏殿等をボランティアガイドに説明してもらいながらまわ... 2023.05.26 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 修学旅行「行ってきます」 昨日の下校時に6年生は「出発の挨拶」をするとともに、5年生から「いってらっしゃいの挨拶」を受けました。思い出に残る修学旅行になればと思います。 2023.05.25 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 調理実習 5年生が調理実習で野菜をゆでて試食しました。コロナ禍のため、昨年度までは通常の調理実習はなかなか実施しにくい状況にありましたが、感染対策を行いながら調理を行うことができました。野菜を洗って、切ってゆでみんなでおいしくいただきました。お家... 2023.05.24 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 遠足1~4年生 1年生から4年生は、遠足に出かけました。1・2年生は三段池や動物園に、3・4年生は社会科の学習もかねて浄水場やクリーンセンター、二王門等に行きました。ルールやマナーを守って楽しく見学ができればと思います。 ... 2023.05.23 子どもたちや学校の様子