子どもたちや学校の様子 不審者対応避難訓練 3年生教室に不審者が侵入したという想定で避難訓練を行いました。いざという時にどのように避難し、行動すればよいかという訓練をし、児童の動きや教職員の動きを確認しました。子どもたちは真剣な面持ちで行動していました。 2024.09.05 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 授業風景 9月に入っても暑い日々が続いています。そんな中、子どもたちは暑さにも負けず、運動に学習に取り組んでいます。暑い日は、水筒のお茶が早めになくなることがあります。少し、多めにお茶を持たせていただけると嬉しく思います。本日の5校時の様子を写真... 2024.09.04 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 ひまわりの種・運動会に向けて 今朝、登校指導をしていると見守り隊の方より、「子どもたちからもらったひまわりの種から花が咲いて大きくなりましたよ。そして、プレートに西八田小学校のひまわりって書いているんですよ。」という言葉をいただいた。大切に育てていただいていること、... 2024.09.03 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 夏休み作品展 夏休み作品展が始まりました。1年生から6年生まで力作ぞろいです。内容は工作、貯金箱、絵画、研究、夏休みに体験したこと等、多岐にわたります。夏休みに頑張った様子がよく伝わってきました。1階の家庭科室に掲示をしていますので、ぜひご覧ください... 2024.09.02 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 素敵な子どもたち 西八田小学校の廊下の片隅(1年生教室前)には、一段高くなって畳が敷いてあるスペースがあります。ソファーも置いてあるので、ここで読書をすることもできますし、くつろいで寝転がったりすることもできます。今朝、廊下を通ると1年生の子どもたちが、... 2024.08.30 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 始業式 40日間の夏休みが終わり、80日間の2学期がスタートしました。83人の子どもたち全員、そろって2学期の始業式を迎えることができ、大変嬉しく思いました。子どもたちは、夏休みの楽しい思い出を胸に元気に登校することができました。始業式で頑張っ... 2024.08.29 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 終業式・大掃除 70日間の1学期が終了しました。子どもたちは、挑戦し、学び、大きく成長しました。終業式では、その頑張りを伝えるとともに、夏休みに頑張ってほしいことを2つ伝えました。1つ目は、「自分で心のチャイムをならす」です。夏休みに自分で勉強をするチ... 2024.07.19 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 終業式まであと1日 いよいよ明日は1学期の終業式となりました。朝には上くつを入れる箱を掃除していました。その後、お楽しみ会をしたり、運動会の目標を決めたりしていました。1年生は、お楽しみ会で、いす取りゲームや鬼ごっこなどを楽しそうにやっていました。 ... 2024.07.18 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 授業風景 終業式まであと2日となりました。各学年では、1学期の仕上げをしたり、高学年は運動会の話し合いをしたり、お楽しみ会をしたりとそれぞれの学年で学習に取り組んでいました。1学期のまとめをしっかりとし、夏休みを迎えてほしいと思います。 ... 2024.07.17 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 租税教室 福知山納税協会の方に来校いただき6年生が租税教室を行いました。税金の種類や使い道について学び、クイズ等を通して学びを深めました。子どもたちは摸造の1億円の束を持たせてもらい、大変喜んでいました。 2024.07.16 子どもたちや学校の様子