子どもたちや学校の様子 音楽「リコーダー演奏」3年生 3年生が音楽の授業でリコーダーを練習しています。タブレットから流れてくるリズムに合わせて繰り返し練習をしていました。タブレットはリズムの速さを変えたり、スタートする場所を変えたりすることができ、個々で練習する上で役立っています。 ... 2022.12.07 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 授業中の様子 授業中の様子を写真にて紹介します。西八田小学校にもコロナウイルス感染症が入ってきて気にかかるところではありますが、子どもたちは学習を楽しみ、集中して取り組んでいます。 2022.12.06 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 休み時間の様子 冬場の遊びということで、体育館の中でも大縄や短縄を使用して子どもも元気に遊んでいます。1月には、なわとびタイムやなわとび集会も計画されています。個々で練習に励んで技能を高めるとともに体力もつけてほしいと思います。 ... 2022.12.05 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 なかよし集会 なかよし旬間のまとめとして「なかよし集会」を開催しました。それぞれの学年が取り組んだことや反省を聞き手に伝わるように工夫して発表することができました。特に6年生は、「いじめを防止するための動画」を作成したり、「友達に優しくするための動... 2022.12.02 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 西八田キッズ体験会 西八田キッズクラブサポーターの方にお世話になり「西八田キッズ体験会」を行いました。この「西八田キッズクラブ」はコロナ禍のため2年間は実施できませんでしたが、徐々に実施していこうということになりました。今年度については3学期に1回のみ、... 2022.12.01 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 ひょうたん先生お礼の会 4年生がひょうたん先生こと村上様を招待し、お礼の会を開きました。村上様は、26年間もの間、ひょうたん作りやひょうたんの絵付け等の指導をお世話になりましたが、今年で引退されることとなりました。そんな村上様に感謝の気持ちをお伝えしようと子ど... 2022.11.30 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 駅伝競走大会 11月27日(日)に駅伝競走大会がありました。本校からも男女のチームが出場しました。練習の成果を発揮し精一杯走りきることができました。また、PTAからも2チーム出場され大健闘されました。 OLYMPUS DIGITAL CAMER... 2022.11.29 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 ペットボトルキャップ集計作業 ~PTA生活教育推進委員会~ PTA生活推進委員の方々にお世話になりペットボトルキャップの集計作業を行いました。今年は57.9キログラム集まりました。このペットボトルキャップを福知山の会社に持って行き、途上国の子どもたちのためにワクチンに変えられ支援されます。 ... 2022.11.26 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 人権学習 本日は、学習参観・学級懇談会等、大変お世話にありがとうございました。学習参観ではどの学年でも人権学習を行いました。「自分を大切にし人を大切にできる子ども」の育成に努めていきます。 2022.11.26 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 警察署見学 ~3年生~ 3年生が綾部警察署へ見学に行きました。最初に警察署の仕事等についてお話を聞かせていただき、児童の方から多くの質問をしました。そして、盾やサスマタ等を実際に持たせてもらったり、白バイやパトカーに乗車させていただいたりしました。 子どもたち... 2022.11.25 子どもたちや学校の様子