子どもたちや学校の様子 復 習 2月に入り立春が過ぎました。子どもたちは学習に遊びにと元気に過ごしています。学習では、通常の学習と1年間のまとめも並行して行っています。その学年でつけなければならない力をつけて次の学年に進級できるよう学習を進めていきます。 ... 2023.02.07 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 ありがとう集会に向けて 2月19日(日)の「ありがとう集会」に向けて練習を始めていいます。6年生や地域の方などに感謝の気持ちを表す場として、表現力を培う場として位置付けています。ありがとうがいっぱいの温かな会になることを願っています。 ... 2023.02.06 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 入学説明会 入学説明会を行いました。来年度の新1年生は8名です。新1年生は1年生の授業を少し見学した後に2年生や5年生と遊びを通して交流しました。少し緊張気味でしたが、楽しく交流していました。入学が待ち遠しいです。 ... 2023.02.03 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 学校朝会「節分」 2月の学校朝会を行いました。今回は、日本の伝統行事「節分」について話をしました。節分の由来についてクイズも入れながら話をし、最後に感想を言い合い表しました。お家でもお子さんからお話を聞いてみてください。 ... 2023.02.02 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 なわとび集会 3年ぶりに「なわとび集会」を実施することができました。子どもたちは休み時間には色別班に分かれて練習し体育の時間には学年ごとに練習に取り組んできました。今日の本番では練習の時の記録より少しでも多く跳びたいと意気込んで臨みました。新記録は... 2023.02.01 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 音楽「こぐまの2月」合唱 2年生 2年生が音楽で「こぐまの2月」の合奏の練習をしています。鍵盤ハーモニカや木琴などの練習を頑張っています。ありがとう集会で披露する予定にしています。ご期待ください。 2023.01.30 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 登校風景 雪のため少し歩きにくいせいかいつもより少し遅い時刻に学校に到着しています。しかし、子どもたちは、学校に着くなり元気一杯に生活をしてます。保護者・地域の皆様には子どもたちが安全に登校できるようにと、朝早くから雪かき等大変お世話になりあり... 2023.01.27 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 雪遊び 運動場は一面の銀世界。子どもたちは、大雪に大喜びで元気に外で遊んでいました。6年生が全校のために作ってくれた雪のすべり台が大人気でそり滑りを楽しんでいました。 2023.01.26 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 理科授業「電磁石の性質」 5年生は理科で「電磁石の性質」を学習しています。今日は電磁石の性質を調べるため磁石の極性や磁力について調べていました。 2023.01.24 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 生き物係交代「2年生から1年生へ」 生き物係の交代をするために、2年生が1年生に世話の仕方を教えました。金魚の水替えの仕方や水槽の洗い方を優しく教えました。生き物を大切にする心を育てられればと思います。 2023.01.23 子どもたちや学校の様子