子どもたちや学校の様子 朝マラソン・体力が向上 2学期に入って第1回目の朝マラソンがスタートしました。コロナ禍が明け、昨年度からスタートした朝マラソンやコーディネーショントレーニング(雨の日)や体育科等授業の成果で体力テストの結果が大きく向上しました。学年によって差はあるものの、上体... 2024.10.10 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 音楽交流会練習 11月8日開催の音楽交流会に向けた練習が始まりました。3年生から6年生が参加します。まだ、始まったばかりですが、素敵な歌声が校舎中に響いています。指導者が、「語尾をやわらかく」「ハーモニーを聞き合って」「響きを聞いて頑張ろうとするのでは... 2024.10.09 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 2校時の様子 本日2校時の様子です。どの学年も集中して取り組んでいました。学習内容によって異なりますが、先生の話を聞く(入力)ばかりではなく、自分の言葉で話す(出力)ことを大切に指導を行っています。そのことで、パフォーマンスをあげ、知識の定着にもつな... 2024.10.08 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 人権の花運動 1・2年生を対象に「人権の花運動」を行いました。今から約40年前から全国で始まったものでスイセンの花等を育てることにより、生命の尊さを実感し、その中で豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することが目的です。人権擁護委員の方よりスイ... 2024.10.07 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 ブックトーク 2学期に入って初めてのブックトークでした。綾部市立図書館から来校いただき、低中高別にブックトークをしていただきました。子どもたちはお話に聞き入っていました。読書の秋、たくさんの本を読んでほしいと思っています。 ... 2024.10.04 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 スポーツタイム 運動会が終わり10月からスポーツタイム(火・木の朝)が始まりました。今日は、マラソン大会に向けて、下半身を中心に脚の柔軟性を高める運動を行いました。朝から運動を行うと、1校時の授業にも集中でき、よい影響を与えているようです。 ... 2024.10.03 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 運動会パート3 綱引きでは、赤組が勝ち、全体でも赤組が総合優勝となりました。残念ながら白組は負けてしまいましたが、全体目標「勝っても負けても自分が頑張ったと思える運動会にしよう」の通り、本当によく頑張った運動会になりました。2学期にこの頑張る力を生かし... 2024.10.02 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 運動会パート2 運動会表現運動では、低学年が「よさこいソーラン」高学年がフラッグ運動・組体操」を行いました。練習の時には、なかなか揃わなかったり声が小さかったりしましたが、練習を重ねワンチームになりました。また、「京都いろは日本語学校」の学生の皆様にも... 2024.10.01 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 ベストをつくした運動会 パート1 涼しい天候のもと運動会を開催することができました。多くの参観のもと、子どもたちは「Do your best!」の目標の通り、頑張り最高の運動会になったと思います。子どもたちの直向きに頑張る姿に感動しました。保護者、地域の皆様には熱い声援... 2024.09.28 子どもたちや学校の様子
子どもたちや学校の様子 明日は運動会 明日は運動会です。子どもたちが練習してきた成果を発揮する場です。9月に入ってもなかなか気温が下がらず、朝の時間を利用したり、体育館を利用したりして短時間に集中して練習をしてきました。子どもたちは、それぞれ目標をもち、一生懸命に練習してき... 2024.09.27 子どもたちや学校の様子