これからの文化施設のあり方
2022年6月2日
5月29日(日)10時から、亀岡市主催の文化施設のあり方に係るユース・ミーティングに、南丹高校生が参加しました。 次世代を担う若者の意見を聞くため、桂川亀岡市長との意見交換の場として開催されました。 「現在の亀岡市につ […]
学びたい気持ちを応援します
2022年5月20日
日本学生支援機構奨学金の説明会を実施しました。 経済的理由で大学・専門学校への進学をあきらめないよう、2020年4月から新制度がスタートしています。 世帯収入の基準を満たしていれば、成績だけで判断せず、しっかりとした […]
それぞれの目標に向かって
2022年5月19日
1学期中間考査が終了しました。 終了後すぐに、3年生対象の小論文講座を実施しました。 皆熱心に受講しています。 昇降口の上部には、部活動の目標が掲げられています。 それぞれの目標に向かって、頑張っています。 Coun […]
はじける笑顔があふれる行事
2022年5月10日
令和4年4月22日に、1年~3年が行事を実施しました。 【1年生 学年球技大会(バレーボール)】 クラス毎に、男女混合チームを作成し、トーナメント方式で実施しました。 クラス対抗の負けられない戦い。白熱した試合が展開さ […]
進学補習 はじめました
2022年4月25日
3年生が集中して受講しています。 面談週間が終わり、1年生も初めての7時間目の授業です。頑張っています。 1年「産業社会と人間」では、クラスの仲間がお互いを知るための活動を行いました。 まずは、誕生日の順に輪にな […]
1年生「ペーパータワー」
2022年4月25日
1年生「産業社会と人間」の時間で、「ペーパータワー」作りのグループワークを実施しました。企業等でも人材育成の研修として実施されています。「ペーパータワー」は紙だけを使って、どれだけ高いタワーをつくれるかを競うものです。 […]