今日の出来事
これからの文化施設のあり方

5月29日(日)10時から、亀岡市主催の文化施設のあり方に係るユース・ミーティングに、南丹高校生が参加しました。 次世代を担う若者の意見を聞くため、桂川亀岡市長との意見交換の場として開催されました。  「現在の亀岡市につ […]

続きを読む
お知らせ
制服の変遷

5月22日は、南丹高校開校記念日です。 生徒に配布したプリントです。  本年度は、制服の変遷をたどりました。 Counter 2,338

続きを読む
進路
学びたい気持ちを応援します

日本学生支援機構奨学金の説明会を実施しました。  経済的理由で大学・専門学校への進学をあきらめないよう、2020年4月から新制度がスタートしています。  世帯収入の基準を満たしていれば、成績だけで判断せず、しっかりとした […]

続きを読む
進路
それぞれの目標に向かって

1学期中間考査が終了しました。 終了後すぐに、3年生対象の小論文講座を実施しました。  皆熱心に受講しています。 昇降口の上部には、部活動の目標が掲げられています。  それぞれの目標に向かって、頑張っています。 Coun […]

続きを読む
遠足
はじける笑顔があふれる行事

令和4年4月22日に、1年~3年が行事を実施しました。 【1年生 学年球技大会(バレーボール)】  クラス毎に、男女混合チームを作成し、トーナメント方式で実施しました。 クラス対抗の負けられない戦い。白熱した試合が展開さ […]

続きを読む
今日の出来事
飛行機雲

 今朝は、冷え込んでいましたね。 登校時間帯には、飛行機雲がたくさん見られました。  飛行機雲は、飛行機の排気ガスに含まれている水蒸気が外気に急激に冷やされて、水滴や氷の粒になり発生します。また、排気ガスには水や氷の粒の […]

続きを読む
行事
3年部活動壮行会

いよいよ始まるインターハイ予選に向けて「部活動壮行会」を実施しました。 校長先生からの激励の言葉AIにはできない感動を与える試合を期待しています!! 最後には各部活動を代表しての「決意表明」がありました。「家族や先生方へ […]

続きを読む
特色ある授業
進学補習 はじめました

 3年生が集中して受講しています。  面談週間が終わり、1年生も初めての7時間目の授業です。頑張っています。   1年「産業社会と人間」では、クラスの仲間がお互いを知るための活動を行いました。 まずは、誕生日の順に輪にな […]

続きを読む
特色ある授業
1年生「ペーパータワー」

 1年生「産業社会と人間」の時間で、「ペーパータワー」作りのグループワークを実施しました。企業等でも人材育成の研修として実施されています。「ペーパータワー」は紙だけを使って、どれだけ高いタワーをつくれるかを競うものです。 […]

続きを読む
今日の出来事
ヤエザクラとハナミズキ

 校門のヤエザクラと校内のハナミズキが見頃です。 校門のヤエザクラ  3棟のハナミズキ  通称「ポニーの丘」のハナミズキ Counter 359

続きを読む