特色ある授業
自作ドローン動作実験
2022年9月9日
「テクニカル工学系列」の3年生が班ごとに「課題研究」に取り組んでいます。こちらの班は、自作したドローンを使って、農地に種を蒔く研究をおこなっています。 今日は、地元の休耕田をお借りして、動作実験を行いました。 種子の投 […]
主体的な学習のために
2022年6月22日
1年生の保護者の皆様、BYOD(Bring Your Own Device:自分の端末を持ち込む)への御協力ありがとうございました。本日保護者あて通知文とともに、生徒にタブレットをお渡ししました。 タブレットには、シ […]
進学補習 はじめました
2022年4月25日
3年生が集中して受講しています。 面談週間が終わり、1年生も初めての7時間目の授業です。頑張っています。 1年「産業社会と人間」では、クラスの仲間がお互いを知るための活動を行いました。 まずは、誕生日の順に輪にな […]
1年生「ペーパータワー」
2022年4月25日
1年生「産業社会と人間」の時間で、「ペーパータワー」作りのグループワークを実施しました。企業等でも人材育成の研修として実施されています。「ペーパータワー」は紙だけを使って、どれだけ高いタワーをつくれるかを競うものです。 […]
1年 被害者・加害者にならないために
2022年4月14日
1年生は、高校生活を行う上での大切なお話を聞きました。 まずは、京都府警ネット安心アドバイザーから、ネットトラブルに巻き込まれないために、ネットでのルールやマナーについて学びました。 その後、亀岡警察署から、薬物の […]










