特色ある授業

特色ある授業
1年 被害者・加害者にならないために

1年生は、高校生活を行う上での大切なお話を聞きました。 まずは、京都府警ネット安心アドバイザーから、ネットトラブルに巻き込まれないために、ネットでのルールやマナーについて学びました。    その後、亀岡警察署から、薬物の […]

続きを読む
特色ある授業
1年生 先輩から学ぶ

 総合学科には、「産業社会と人間」(「産社」(サンシャ)と呼ばれています)という授業があり、「自分を知る」「周りを知る」「社会を知る」をテーマに、1年間かけて学びを深めます。 今日は、2年生の先輩から、昨年1年間の「産社 […]

続きを読む
特色ある授業
生徒作品が掲載されました

本校3年生(卒業生)が「総合的な探究の時間」で作成した環境啓発冊子が亀岡市のホームページに掲載されました。 該当ページは、こちら(亀岡市ホームページ)

続きを読む
特色ある授業
総合学科研究発表会

総合学科研究発表会の様子です。【第1学年】「放課後デイサービス」 [理学療法士について」 「仕事への意識・考え方」 【第2学年】「忘れ物をする人へ」 「1人でもみんなと同じ生活に」 【第3学年】「総合的な探究の時間まとめ […]

続きを読む
特色ある授業
手話体験学習

 12月6日、「生活と福祉」の授業で、京都府聴覚障害者協会亀岡支部の亀井智美様をお招きして、手話体験学習を実施しました。   今回の学習は、聴覚障害について正しい知識を持ち、手話を含めたコミュニケーション技術を活用し福祉 […]

続きを読む
特色ある授業
テクニカル工学系列 令和3年度 企業実習を実施しました。

本校テクニカル工学系列では、科目「実習」において、機械技術や電気技術、制御技術などを学んでいます。学習した内容が、実際の企業でどのように使われているかを学ぶために、地元企業の方々に御協力をいただきながら、今年度も2年生1 […]

続きを読む
お知らせ
3年生「探究活動」最終段階

3年生「総合的な探究の時間」の活動が、いよいよ最終段階です。それぞれの分野別のテーマ一覧です。  それぞれのテーマの一部を紹介します。 【SNSグループ】 南丹広域振興局長に御臨席いただき、京都丹波観光資源発掘事業(高校 […]

続きを読む
特色ある授業
3年「探究活動」トークセッション

 3年生「総合的な探究の時間」の「人間科学分野」の代表者が、亀岡高校の生徒とともに、亀岡市のトークセッションに参加しました。  プラゴミゼロ等について、「人間科学分野」の探究活動の中で作成した動画やパンフレット等の紹介を […]

続きを読む
特色ある授業
1年生「ペーパータワー」

 12月6日、1年生「産業社会と人間」の時間で、「ペーパータワー」作りのグループワークを実施しました。企業等でも人材育成の研修として実施されています。  紙は、折ったり切ったりしても良いですが、はさみやのり、セロハンテー […]

続きを読む
特色ある授業
1年生 進路を切り拓くために

 1年生「産業社会と人間」の授業の中で、夏季休業中に「働く人や勉強・研究している人の話を聴く」という課題に取り組み、各クラスで研究発表を行ってきました。今日は、クラス代表による学年発表会です。  ネットや本で調べたことを […]

続きを読む