6月30日は水無月

 6月30日は「夏越の祓」です。京都では毎年この日に水無月を食べる習慣があります。
 この日の給食は、豚丼、牛乳、こまツナ炒めに給食室で1つずつ手作りした水無月が付きました。給食時間には給食委員会の児童が、なぜこの日に水無月を食べるようになったのかを放送で伝えてくれました。難しい言葉が多く「大変だった~」と言いなが頑張っていました。水無月は苦手な児童が多いかなと思っていましたが、思いの外、よく食べていました。

タイトルとURLをコピーしました