3月3日はひなまつり

 今日の給食は、ちらしずし、キャベツと豚肉のみそ炒め、花菜のすまし汁、牛乳でした。
 本日3月3日は、桃の節句で、その行事食として給食では、ちらし寿司が登場しました。にんじん、しいたけ、竹輪を甘辛く味付けし、硬めに炊いたご飯に合わせ酢としらす干し、炒り卵、グリンピースを加えて作ります。一つずつ具を作っていくのでなかなか手間がかかる料理です。ちらし寿司以外にも、ひな祭りには、ひなあられや菱餅、ハマグリのお吸い物、白酒などを口にすることがあると思います。それぞれに女の子が健やかに成長しますようにという願いが込められています。
 また、花菜のすまし汁には、京のブランド産品の一つでもあり、長岡京市の特産品でもある「花菜」を使いました。もちろん、地元産です。春の訪れを感じられるような給食でした。

タイトルとURLをコピーしました