
3学期の給食が今日から始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
3学期最初の給食は、ごはん、かしわの照焼き、紅白なます、京風みそ汁、牛乳でした。
毎年恒例の紅白なますと京風みそ汁(お雑煮風みそ汁)を組み合わせたお正月献立です。どちらにも、白みそを使用しています。紅白なますに白みそを入れることで、酢のつんとした刺激がやわらぎ、食べやすくなります。そして、どちらにも金時にんじんを使用しています。とても鮮やかな色合いで、白みそや大根との色のコントラストが際立っていました。
お正月にお節やお雑煮をたくさん食べて、食べ飽きている人もいれば、今年は給食で初めて食べたという人もいるかもしれません。特にお雑煮は、地域によって様子が異なるので「家で食べたのと違う」と思っている人もいるかと思います。それぞれの経験と給食、また、給食委員さんが作成してくれた「お正月の食べ物」の掲示物を見て行事食について話してみるのもいいですね。