三小トピックス ワクワク!手作り乾電池づくり!【3年出前授業】 2学期の終わりには「京のエジソンプログラム」の一環として、3年生を対象とした「乾電池づくり体験教室」を実施していただきました。今回は大山崎町に本社工場をもっておられる、マクセル株式会社のみなさんに来ていただいて、乾電池の仕組みについての話... 2025.01.06 三小トピックス
三小トピックス 今後も地域での見守りをよろしくお願いします! 2学期が終わる前には、地域コミュニティの方々が中心となって、下校時の校区パトロールを実施していただきました。子どもたちが安全に下校できているか、下校ルートにあぶない箇所はないか、確認しながらそれぞれの地域まで付き添っていただきました。たく... 2024.12.27 三小トピックス
三小トピックス 住みよい町づくりを目指して…!!! 4年生は総合的な学習の時間に「みんなが住みやすい町を目指して」というテーマで福祉に関わる学習を進めてきました。これまでにも、社会福祉協議会のみなさんを中心に、福祉にまつわるお話や車いす体験、段ボールベッド体験など、様々な角度から福祉につい... 2024.12.26 三小トピックス
三小トピックス 2学期の終業式が終わりました!!! 12月24日(火)に2学期の終業式がありました。12月に入ってからは、インフルエンザなどの流行もあり、全校的にお休みが多い状態が続いていました。残念ながら、終業式当日も欠席者が多くいましたので、今回は全校児童が体育館に集まって行うのではな... 2024.12.25 三小トピックス
三小トピックス 手作りの門松でステキな新年を迎えましょう♪ 今年最後のすくすく教室では、4~6年生を対象に「門松づくり」を実施していただきました。この日のために、地域の山からとってきていただいた竹や松、梅(3つそろって松竹梅で縁起がいい!ということも教えていただきましたね♪)など…それぞれが思い思... 2024.12.21 三小トピックス
三小トピックス タイルコースターづくりに挑戦!【1年出前授業】 12月12日(木)に、1年生を対象としたものづくり体験教室として「タイル張りコースターづくり」を実施していただきました。職人のみなさんの説明を聞いたあと、子どもたちは自分たちで好きなタイルを選んでいきます。(おかわりOK!と言われて、たく... 2024.12.19 三小トピックス
三小トピックス どのクラブ活動も活発に取り組んでいます!!! 長岡第三小学校では、年間10回(前期5回/後期5回)のクラブ活動に取り組んでいます。4~6年生の児童が、それぞれに自分のやりたいクラブを選んで入ります。みんなで話し合って活動内容を決めたら、計画に沿って活動をしていきます。異学年で取り組み... 2024.12.12 三小トピックス
三小トピックス レジリエンスを学んで、生活をより前向きに♪➀ 12月9日(月)に、夏休みの校内研でもお世話になった、レジリエンスエデュケーション協会の武部先生に来ていただき、小学生向けの出前授業を行っていただきました。今回は5・6年生に対して、それぞれ「ちょうどいい感じで過ごそう!」(5年)、「自分... 2024.12.10 三小トピックス
三小トピックス なわチャレ本番に向けて…チャレンジ!!! 全校で取り組む児童会行事のひとつとして、「なわチャレ」があります。それぞれのクラスで大なわの8の字跳びにチャレンジするのですが、今年はひと味違います!児童会本部のアイデアで、今年はきょうだい学年ではなく、新しくなわチャレだけのペア学年(1... 2024.12.09 三小トピックス
三小トピックス すくすく教室で季節を感じよう!!! 毎週実施されている「すくすく教室」を楽しみにしている児童がたくさんいます。私たちも、毎月の案内を見るたびに、今月はどんなイベントがあるんだろうとワクワクしてしまいます。また、野菜の収穫など、その季節にあった取組をされているのも魅力的です。... 2024.12.06 三小トピックス