三小トピックス 友禅染めの美しい作品に思わずうっとり♪ 2月6日(木)に「文化・古典に関する体験活動」として、4年生を対象とした「手描き友禅」の体験教室を実施していただきました。伝統工芸士の鈴木勉さんと淑子さんに教えてもらいながら、筆を上手に使って、絵柄に丁寧に色付けをしていきます。布に色を付... 2025.02.17 三小トピックス
三小トピックス ウキウキ♪ステンドグラス体験!!! 先週のすくすく教室では、1年生を対象に「簡単ステンドグラス」体験を実施していただきました。「みんな、ステンドグラスって知ってる?」という問いかけから始まり、見本の作品を見て思わず「きれい~っ!」「作ってみたい!」と声を上げていた子どもたち... 2025.02.13 三小トピックス
三小トピックス 令和7年度の入学説明会を実施しました!!! 先週、令和7年度の入学説明会を行いました。本校の目指している教育目標についてのお話や、持ち物や給食などの具体的な学校生活についてのお話などをさせていただきました。2か月後の4月には、期待に胸をふくらませて新入生のみなさんがやってくることと... 2025.02.04 三小トピックス
三小トピックス もうすぐ1年生!みんなで待っています!!! 1月30日(木)に「もうすぐ1年生体験」事業として、あかね幼稚園とむらさき幼稚園の園児さんたち(年長組さん)を小学校に招きました。今回は、まず5年生(春からは新6年生になります!)と一緒に「もうじゅうがりにいこうよ」と「じゃんけんれっしゃ... 2025.02.03 三小トピックス
三小トピックス ぐんぐんあがれ!みんなでたこあげ!!! 気持ちよく晴れた冬空の下、1年生がたこあげをしました。生活科でつくったオリジナルのたこには、一人ひとりが好きなイラストを描きました。大変風の強い日でしたので、コントロールするのに苦戦している人もいましたが、コツをつかむとぐんぐんと高くまで... 2025.01.30 三小トピックス
三小トピックス レジリエンスを学んで、生活をより前向きに♪➁ 2学期に引きつづき、日本レジリエンスエデュケーション協会より、武部先生と鈴木先生に来ていただき、出前授業をしていただきました。今回のテーマは、「自分のすてき発見!」(4年)と「気もちのコントロール法を見つけよう」(たんぽぽ学級)でした。(... 2025.01.24 三小トピックス
三小トピックス 遊放時における避難訓練を行いました。 先週の1月17日(金)、阪神・淡路大震災の発生からちょうど30年となりました。今でも、日本各地で地震や災害に見舞われている方々が多くおられます。私たちもいつ災害が起こるのかは分からない状況の中で生活をしていますので、普段から防災の意識や備... 2025.01.23 三小トピックス
三小トピックス 委員会活動で学校生活をよりよいものに!!! 委員会活動の一環として、掲示・園芸委員会が来客用玄関前に花を植えてくれました。これまでにも葉牡丹は植えてありましたが、今回はパンジー・ビオラ・デージー・アリッサムなどの色とりどりの花が植えられました。子どもたちがポットから丁寧に取り出し、... 2025.01.22 三小トピックス