三小トピックス タイルコースターづくりに挑戦!【1年出前授業】 12月12日(木)に、1年生を対象としたものづくり体験教室として「タイル張りコースターづくり」を実施していただきました。職人のみなさんの説明を聞いたあと、子どもたちは自分たちで好きなタイルを選んでいきます。(おかわりOK!と言われて、たく... 2024.12.19 三小トピックス
給食のおはなし 12月17日(火)クリスマス給食 レシピあり! 12月17日の給食は、一足早いクリスマス献立でした。 ほぼ、毎年おなじみの組み合わせで、小型パン、フライドチキン、野菜いっぱいスープ、カップケーキ、牛乳です。 フライドチキンは、大好きな人が多く、高学年を中心にたくさん足したおま... 2024.12.18 給食のおはなし
三小トピックス どのクラブ活動も活発に取り組んでいます!!! 長岡第三小学校では、年間10回(前期5回/後期5回)のクラブ活動に取り組んでいます。4~6年生の児童が、それぞれに自分のやりたいクラブを選んで入ります。みんなで話し合って活動内容を決めたら、計画に沿って活動をしていきます。異学年で取り組み... 2024.12.12 三小トピックス
給食のおはなし 12月12日(木)の給食 今日の給食は、ご飯、豚肉と大根の煮つけ、もやしとわかめの中華サラダ、牛乳でした。 日に日に寒さが増し、冬野菜が美味しくなってきました。暖かい時期が長かったため、ようやく給食でほとんどの冬野菜を地元農家さんから納品してもらえるよう... 2024.12.12 給食のおはなし
三小トピックス レジリエンスを学んで、生活をより前向きに♪➀ 12月9日(月)に、夏休みの校内研でもお世話になった、レジリエンスエデュケーション協会の武部先生に来ていただき、小学生向けの出前授業を行っていただきました。今回は5・6年生に対して、それぞれ「ちょうどいい感じで過ごそう!」(5年)、「自分... 2024.12.10 三小トピックス
三小トピックス なわチャレ本番に向けて…チャレンジ!!! 全校で取り組む児童会行事のひとつとして、「なわチャレ」があります。それぞれのクラスで大なわの8の字跳びにチャレンジするのですが、今年はひと味違います!児童会本部のアイデアで、今年はきょうだい学年ではなく、新しくなわチャレだけのペア学年(1... 2024.12.09 三小トピックス
給食のおはなし 12月6日(金)の給食 今日の給食は、玄米入りごはん、きびなごのチーズ揚げ、麻婆大根、牛乳でした。 今日は、地元の農家さんが今朝届けてくださった大根をたっぷり使った給食でした。 使った大根は63k!本数にすると40本弱ありました。今年から給食室... 2024.12.06 給食のおはなし
三小トピックス すくすく教室で季節を感じよう!!! 毎週実施されている「すくすく教室」を楽しみにしている児童がたくさんいます。私たちも、毎月の案内を見るたびに、今月はどんなイベントがあるんだろうとワクワクしてしまいます。また、野菜の収穫など、その季節にあった取組をされているのも魅力的です。... 2024.12.06 三小トピックス
三小トピックス 深まる秋…そして冬の訪れへ。 最近では、朝から肌寒く感じる日も増えてきて、秋が深まってきたかと思えば、もう冬の到来を感じてしまう今日この頃です。学校の中でも木々がだんだんと色づいてきて、紅葉真っ盛りといった感じです。お向かいの乙訓寺の紅葉も真っ赤に色づき、訪れる人の目... 2024.12.05 三小トピックス