小中学部高等部

(中高)1組 サイエンスラボ

 大阪科学技術センターから講師をお招きし、科学実験講座「サイエンスラボ」を行いました。
 今回の内容は「音」。
 ホースやパイプなどでも、振り回したり、少し加工を加えて息を吹きかけたりすることで、音を鳴らすことができます。 リコーダーやトランペットなど、吹いたら音がなる楽器の原理はどうなっているのか。音の高低はどうやったら変わるのか。各自で加工したパイプ、ホースを使って実験しました。

【ホースを振り回して音を鳴らす生徒】

【ホースやパイプで自作の笛を作って音を鳴らす生徒】

タイトルとURLをコピーしました