物部小の子どもたち

ありがとう集会

感動のありがとう集会!!  2/23にありがとう集会を開催しました。 この会に向けて、6年生や保護者、地域の方々にどのようにして感謝の気持ちを伝えるかを話し合い、準備してきた子どもたち。集会当日は、とても感動する素晴らしい会を運営し...
物部小の子どもたち

ありがとう集会に向けて

ありがとう集会 リハーサル   2/19(月)に1~5年生でリハーサルを行い、進行の確認をしました。 4,5年生の実行委員を中心にこれまでの取組を振り返り、本番の成功に向けて最後の仕上げを頑張っていきます。2/23当日には、ありがと...
物部小の子どもたち

5年生わくわくツアー

むすび訪問   5年生のわくわくツアーでは、地域の特色を活かしたお弁当について課題追究しています。子どもたちが考えたお弁当について、食材の時季やコスト、味付け等様々な視点から考えていくことの大切さを「むすび」の方からご指導いただき、...
物部小の子どもたち

6年生と遊ぼう【2年生】

6年生との思い出づくり   2年生が6年生との思い出づくりのために、6年生を招待し、2年生が考案したゲーム(ゴロゴロかみなり・2年生スペシャルおにごっこ)を楽しみました。
物部小の子どもたち

ありがとう集会

6年生のみなさんへ招待状!!  1年生が、いっぱいお世話になった6年生に、心のこもった「ありがとう集会」の自作招待状を手渡しました。 6年生も笑顔で受け取ってくれました。ありがとう1年生!、ありがとう6年生!! ...
物部小の子どもたち

1年生 生活科

もうすぐ2年生  1年生が来年度の新1年生にプレゼントするお道具箱づくりに取り組みました。みんなで協力して立派な道具箱が完成しました。
物部小の子どもたち

本の読み聞かせ

司書ボランティアの皆様 今月もありがとうございます! 2/6(火)の朝の時間に司書ボランティアの皆様による読み聞かせをお世話になりました。各学年で楽しい本の紹介をしていただきました。来月もよろしくお願いします。 ...
物部小の子どもたち

なわとび交流会に向けて

なかよし班で大縄とびの練習を頑張っています!!   1/31(水)のなわとび交流会に向けて、なかよし班での大縄とび練習にも熱が入ってきました。 毎回の振り返りが功を奏し、回を重ねるごとに各班のチームワークもよくなり上達してきています...
物部小の子どもたち

給食週間

給食週間が終わりました   1/15~26までの給食週間が本日最終日でした。 各学年では食に関する指導や給食集会、給食調理員や栄養士の先生方との交流給食も実施しました。期間中は【日本 味めぐり】と題して郷土料理メニューも美味しくいた...
物部小の子どもたち

雪遊び

運動場にたくさんの雪が積もりました 1/24からの降雪で運動場に積もったたくさんの雪で子どもたちは元気に遊んでいます。
タイトルとURLをコピーしました