投稿

投稿

5年生 社会見学

 9月11日(木)に5年生は社会見学に出かけました。行先は大阪・関西万博でした。前日までの天気予報では雨模様となっていましたが、当日はよい天気で見学を行いました。 会場では、各国のパビリオンやコモンズに入り多くの体験や学びをすることができ...
投稿

芸術鑑賞のワークショップに参加しました。

 9月10日(水) 芸術鑑賞のワークショップを志賀小学校と合同で行いました。 今年の芸術鑑賞は演劇で「ノートルダム物語」を鑑賞することになっています。ワークショップでは、物語のあらましを教えていただいたり、劇中で使われる歌やパントマイムを...
投稿

2学期がスタートしました。

 8月29日(金) 今日から2学期がスタートしました。43名全員元気に登校してくれました。 始業式では、校長からは凡事徹底について説明がありました。具体的な例をあげながら、当たり前のことを、手を抜かず最後までやりきることの大切さについて学...
投稿

あやバスが物部小に来ました

 夏休み明けに1・2年生があやバス絵画展に作品を出品する予定になっています。より上手にあやバスが描けるようになるために、あやバスに来ていただきました。子どもたちは思い思いの場所で一生懸命にあやバスを描いていました。 ...
投稿

着衣泳を行いました。

 7月8日(火)に水の事故から、自分やまわりの人を助けるための「着衣泳」の授業を行いました。 はじめは水着で水慣れ等を行った後、各自が持ってきた長袖・長ズボンを着てプールに入りました。自分が着衣のまま川や池などに落ちた時は、力を抜いて仰向...
投稿

はちみつをいただきました。

 何北地域で養蜂をされている方からいただいた「二ホンミツバチのはちみつ」を給食でいただきました。昨年度もいただいており、子どもたちはその味を覚えていたのか、給食前からドキドキ・ワクワクしていたようです。養蜂をされている様子を見ながら美味し...
投稿

なかよし班あそび・掃除

 5月27日(火)から6月17日(火)まで、なかよし班活動の期間として、なかよし班遊びやなかよし班掃除の取組を行ってきました。 まずは、なかよし班での顔合わせ会を行い、この期間の間は定期的に遊びや掃除を行ってきました。これらの活動を通して...
投稿

プール開き

 6月13日(金)にプール開きを行い、1年生から6年生まで水泳学習を行いました。 まず最初に、水泳学習で大切にしなくてはいけないことを体育主任から説明を受け、準備運動を行い、プールに向かいました。最初はプールの水が冷たく感じたようですが、...
投稿

学校集会・表彰

 6月10日(火)に学校集会を行いました。 校長の話として、始業式に伝えたスローガンの「自主・貢献・感謝」の「貢献」について話をしました。物部小学校のよさとして、地域の方から多くことを教えていただけることを伝え、その教えていただいたことか...
投稿

小学生陸上大会

 6月7日(土)に、京都府立綾部高等学校グランドにて、第45回綾部市小学生陸上競技大会が行われ、本校の5・6年生9名が参加しました。 参加した子どもたちは、今までの練習の成果を発揮し、それぞれの種目で精一杯の力を発揮してくれました。 ...
タイトルとURLをコピーしました