チャレンジコンテストに向けて

昨日は、大雨でしたが皆さんの地域やお家は大丈夫だったでしょうか?再び雨が降るようなので、河川や土砂崩れの起こりそうなところには近づかないようにしてください。

さて、2年生の総合的な学習の時間で、『きょうと明日へのチャレンジコンテスト』に向けての取組が本格化してきました。瑞穂中学校での学びの柱でもあります。今日は、京丹波町役場商工観光課より講師の先生をお招きして、今年取り組む課題についてお話をしていただきました。

「先輩たちがアイデアを出し尽くしたのでもう考えられない。」という声も聞かれましたが、今はまだ「あたりまえ」の発想しか浮かんでいない段階だと思います。一人では難しくても、「三人寄れば文殊の知恵」というように協働的に取り組めば、まだ誰も想像したことのない発想に辿り着けるかもしれません。そのために「トモニイコウ3」の「心を表す言葉の力・つなげる力・考え続ける力」をフルに活かして取り組んでくださいね。特に「つなげる力」がポイントだと思います。新聞や図書館の本などからも「栗」とつながる意外な何かを見つけ出してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました