未分類 1学期の終業日です。 1学期の最終日、朝からの話題を少しずつ掲載します。まずは、「元気なあいさつ運動」として、京丹波町の青少年育成協会の皆さんが、登校時のあいさつと見守りに来てくださいました。京丹波町の町長様にも来ていただきました。地域の方々には、いつも子ども... 2024.07.19 未分類
未分類 2年生はレクリエーションでソフトバレーをしました 体育館では、2年生の班長さんが中心となってレクリエーションを実施していました。3チームに分かれてソフトバレーで汗を流します。体育館にエアコンを導入していただいたので、快適です。 ... 2024.07.18 未分類
未分類 瑞中給食感謝デーでした。 大豆とひき肉のカレー・ナン・レモンサラダ・牛乳、そしてデザートとこれから暑い夏を迎えるにピッタリのメニューでした。残菜は0kgとはなりませんでしたが、おいしく給食をいただくことができました。いつも、給食を作っていただいている方、配送をして... 2024.07.17 未分類
未分類 チャレンジコンテストに向けて 昨日は、大雨でしたが皆さんの地域やお家は大丈夫だったでしょうか?再び雨が降るようなので、河川や土砂崩れの起こりそうなところには近づかないようにしてください。 さて、2年生の総合的な学習の時間で、『きょうと明日へのチャレンジコンテスト... 2024.07.16 未分類
未分類 口丹波総合体育大会 女子バスケットボールの部 男子と同じく、女子も亀岡川東学園との対戦です。ホッケー部からの助っ人を得て、1年生だけのチームで1回戦に挑みました。序盤は互いに点数が入らない攻防が続きましたが、ライン際オーバーヘッドのバックパスからシュートを決めるなど、中盤で引き離し勝... 2024.07.13 未分類
未分類 口丹波総合体育大会 男子バスケットボールの部 亀岡運動公園体育館で男女バスケットボール部が夏の口丹大会に挑みました。男女とも亀岡川東学園との対戦です。まずは男子の部から。結果は、身長の高い相手に苦戦し、23対106ということで、公式戦1勝の壁を乗り越えるのはお預けとなりました。 ... 2024.07.13 未分類
未分類 体育祭ブロック抽選会&夏季総体壮行会 4校時に中央委員による全校集会を開き、体育祭スローガン「All in All win 〜勝利のために全てをつくせ〜」を発表しました。その後、各クラス代表によるブロック抽選会があり、本年度の赤ブロック、青ブロックのメンバーが決まりました。抽... 2024.07.12 未分類
未分類 体験型ネットトラブル防止教室を開催しました 京都府警察ネット安心アドバイザーの方々にお越しいただき、ネットトラブルを疑似体験しながら、被害の防止策を教えていただきました。特に写真投稿で気をつけることや、自画撮り被害について、疑似体験を通して深く学ぶことができました。 ... 2024.07.11 未分類
未分類 友好町福島県双葉町交流事業の説明をしていただきました 8月3日から5日に開催される「双葉町、京丹波町子ども交流事業」に向けて、京丹波町教育委員会社会教育課より講師の先生にお越しいただいて、友好町としての交流の在り方や双葉町の概要、そしてこれまでの交流事業について教えていただきました。 ... 2024.07.10 未分類
未分類 弱点の克服に向けてトレーニングをしました 先日、京都トレーニングセンターの皆さまにお世話になって体力テストをしていただきましたが、その結果が出たようです。今日は、その結果を受けて弱かったところを改善するためのトレーニングを教えていただきました。 ... 2024.07.09 未分類