「よむよむ」による朝の読み聞かせ

図書室

1年生
「おしりどろぼう」
作)陣崎 草子     くもん出版

パンツもはかずに、どどどっと、おうちを飛び出したかばくん。
「かばくん パンツを はきなさい!わたしたち とっても おしりが りっぱなのよ。おしりどろぼうに とられたら どうするの!」
ママがさけびましたが、かばくんは行ってしまいました。
そこへ、いぬ、ねこ、うさぎにまんどりるが、ぽいんぽいんのおしりをクッション、パラシュート、ぶつかってあそぶもの、それに、おしゃれなぼうしにしたいといっておいかけてきます。
「おい! かばくん おしりをとるぞ!」
かばくんは大ピンチ。そこへあらわれたのは・・

「おしり」とかって 低学年は大好きなキーワードですよね。
それの言葉があるだけで 絵本にみんなの注目が集まります。
でも お尻を盗むことなんて できるのかな?

2年生
「だごだごごろごろ」
作)梶山 俊夫      福音館書店


むかしむかしあるところに気のいい、じいさんとばあさんがおったと。
ばあさんはダンゴ作りがとてもうまかった。ある日ダンゴを川に落としてしまい、それを拾おうとしてばあさんはオニにつかまってしまったが…。
ばあさんを助けようと赤とんぼが恩返しをするほほえましい昔話。

おばあさんが しゃもじで船を漕いで逃げていく場面で 「どうなったと思う?」と 聞いてみたら
「化学物質が入っていて 鬼が死んだ」と!!!
なんとまぁ(笑)

3年生
「やまださんちのてんきよほう」
作)長谷川 義史      

やまだ家の一日を天気予報とともに描くユーモア絵本。
きもちを天気であらわすと、雨もあれば台風もある!かみなり、なだれ・・・。
笑顔にしてくれる元気な絵本です。

4年生
「それしかないわけないでしょう」
作)ヨシタケシンスケ



大人になったときに未来に待っているのは、大変なことばかり。それって本当!? 
それしかないわけないでしょう! 考え方ひとつで楽しい未来がたくさん見えてくるはず。
未来に不安を抱えるすべての人に読んでほしい一冊です。

5年生
「あかいかばんのひみつ」
作)エマ・アレン     国土社

小学校入学でモニカが母親から渡されたのは、みんながもっているのとは全然違う赤いスーツケース。
「こんなかばんで学校にいくなんて、絶対いや!」モニカはかんかんに怒りましたが……
赤いかばんには秘密の力があったのです。



読み始める前に「かばんの秘密って なにかな、と 思いながら聴いてね」と言いました。
読み終えて 「カバンの秘密って 何かわかった?」と 言うと すっと みんなが目線をそらしたので(笑)「考えてみてね」で終わりました。

6年生
「希望の木」
作)新井満     大和出版

あの日、大津波に飲み込まれた陸前高田市の高田松原7万本の松の中で、たった1本生き延びた松があった――。
遺された者への希望と再生、そして“家族の絆”を紡いだ感涙の写真詩集


とても静かに聞いてくれていました。
震災のあった年に生まれたのが今の6年生。遠く離れた場所で暮らしていることもあって なかなか自分ごととして捉えることはむずかいかもしれないけど 時には考えてくれる機会があればいいなと 思います。
たまたまですが ちょうど 今日の社会の勉強で震災のことが取り上げられるらしく タイムリーだったと思います。

タイトルとURLをコピーしました