美山っ子日記 水泳学習 2023.7.105・6年生が今年度最後の水泳学習をしました。これまでの学習のまとめとして、授業の後半に泳力テストをしました。泳げるようになった距離やタイムを測定し、学習を始めたころの自分と比べて、成長を感じました。 2023.07.10 美山っ子日記
美山っ子日記 サテライト教室(in 鶴ケ岡) 2023.7.76年生が旧鶴ケ岡小学校で、地域の方から「鯖街道」について話を聞きました。鶴ケ岡小学校のランチルームで、地域の方と一緒に地域の歴史について学習をしました。 2023.07.07 美山っ子日記
美山っ子日記 かぼちゃの生長 2023.7.65年生が春に植えたかぼちゃの苗も大きく生長し、花が咲き、実もでき始めています。2学期には、理科の「花から実」の学習で、どうしたら実ができるのかを調べていきます。 2023.07.06 美山っ子日記
美山っ子日記 漢検表彰 2023.7.5美山小学校が毎年3学期に取り組んでいる「日本漢字能力検定」について、日本漢字能力検定協会よりこれまでの本校の取り組みが評価され、特別賞をいただきました。今年度もこれを一つの機会として励んでいきたいと思います。 2023.07.05 美山っ子日記
図書室 「よむよむ」による朝の読み聞かせ 1年生「おしりどろぼう」作)陣崎 草子 くもん出版 パンツもはかずに、どどどっと、おうちを飛び出したかばくん。「かばくん パンツを はきなさい!わたしたち とっても おしりが りっぱなのよ。おしりどろぼうに とられたら どう... 2023.07.04 図書室