美山っ子日記

通学班会

 今日は、通学班ごとに、1学期の登下校の振り返りをしました。登下校の振り返りでは、「グリーンベルトの中をしっかり歩けた。」「地域の人に挨拶することができた。」など頑張ったことを発表したり、「目を見て挨拶することができなかった。」など、2学...
美山っ子日記

2年生 生活科「せかいにひとつ わたしのおもちゃ」

生活科の学習で割り箸鉄砲を作りました。 割り箸を組み合わせて、ゴムで留めていきます。 しっかりと留めないといけないので、子どもたちにとっては難しく、少し苦戦していました。 完成に近づくにつれ、早く遊びたい...
図書室

「よむよむ」による朝の読み聞かせ

1年生 『すいかのたね ばばばあちゃんのおはなし』 さとう わきこ/作・絵 福音館書店 ばばばあちゃんが、すいかのたねを庭にまきました。それを見たねこが掘り出してしまいますが、ただの種だったので「つまらない」と庭...
美山っ子日記

人権まとめ集会

 「そのままで ええんやで ~自分のよさ・友達のよさ 発見~」をテーマに、6月2日から取り組んでいた人権月間のまとめ集会がありました。みんなで人権の歌「手をつなごう~共に生きる」を歌った後、各学級と各委員会の代表が取組のまとめを発表しまし...
美山っ子日記

 3,4年 水泳学習

 本日の1,2時間目に、水泳学習をしました。朝から、27度あり、プールに入る頃には29度近くに気温が上がっていました。そのため、いつも嫌がっているシャワーを「天国のシャワー」と呼び、喜んで数を数え、汗などを流していました。 2つのグループ...
タイトルとURLをコピーしました