美山っ子日記 先生たちも学びます☆ 6月26日(水)は5校時に研究授業がありました。5年生の理科を参観した先生たちは、放課後に研究会・研修会を行いました。美山小学校の授業づくり(研究)テーマは、「学ぶ楽しさを実感し、自ら学力を伸ばす子どもの育成~『自分でやってみたい!』があ... 2024.06.26 美山っ子日記
美山っ子日記 見てね 校舎を回ると、ところどころに各委員会の作った掲示物が貼られています。全校のみんなへ伝えたいことを、目につくように、読んでもらえるように、工夫して書いています。美山小学校に来られた際には、掲示物にもご注目ください。 ... 2024.06.25 美山っ子日記
美山っ子日記 今日の給食 今日の給食は「あげぎょうざ」、「こまつなとはるさめのソテー」、「キャベツのみそしる」でした。毎日にぎやかなランチルーム。今日はパリっとしたあげぎょうざが美味しいという声が聞こえました。 午後からも勉強や運動を元気に... 2024.06.24 美山っ子日記
美山っ子日記 非行防止教室 6月20日(木)、南丹警察署のスクールサポーター、京都府警少年サポートセンターの方々に来ていただき、3年生から6年生に非行防止教室をしていただきました。 どの学年も、「... 2024.06.21 美山っ子日記
美山っ子日記 人権まとめ集会 6月19日(水)に人権まとめ集会がありました。6月4日(火)~6月14日(金)の間、テーマ「ええやん~一緒にやってみよう!~」で過ごしてきた人権旬間のまとめの集会でした。各学級や委員会で行ってきた取組の紹介をすることで、お互いの心の成長や... 2024.06.20 美山っ子日記