美山っ子日記

美山っ子日記

天気と1日の変化

2023.5.12 4年生が理科で「天気と1日の気温」を学習しています。今日は1時間ごとに気温を測定し、1日の気温の変化を調べました。算数科で学習した折れ線グラフの書き方を生かして、晴れの日の気温の変化を記録しました。
美山っ子日記

学校探検をしたよ

2023.5.11 1・2年生が学校探検をしました。この日に向けて2年生は、1年生に伝えたいことをまとめたり、説明の練習をしたりと、どのように探検をすればいいのか考えました。説明の仕方だけでなく、行動の仕方もお手本になるように自分た...
美山っ子日記

植物の種まき

2023.5.10 3年生が理科の学習で、ホウセンカとマリーゴールドの種まきをしました。教室で種を観察した後、深さに気をつけながらプランターやポットに穴をあけ、種をまきました。「いつ芽が出るの?」と、植物の育ち方に興味をもって取り組...
美山っ子日記

青空の下で

2023.5.9 2年生は、国語科で始まる「たんぽぽのちえ」の学習に向けて、グラウンドに咲いているたんぽぽを調べました。タブレットで写真を撮りながら、見つけたたんぽぽを観察していました。6年生は、体力テストに向けてソフトボール投げの...
美山っ子日記

授業に集中して取り組んでます

2023.5.8 ゴールデンウィーク中楽しく、充実した時間が過ごせたようで、元気な声が教室に溢れていました。朝には「よむよむさん」による読み聞かせがあり、絵本の世界に入り込んでいました。また、授業では大きな声で「ハイ」と返事をし、手...
タイトルとURLをコピーしました