美山っ子日記 ふりこの学習 5年生の理科では、ふりこを学習しています。今回は「1秒ふりこをつくろう」と題し、実験に取り組みました。子どもたちは、おもりの重さ、ふりこのふりはば、ふりこの長さの違いで、1往復にかかる時間がどのように変わるのかを調べ、気付いたことを交流し... 2024.06.12 美山っ子日記
学校紹介 2年生 サツマイモのなえ植え 6月11日(火)の5・6時間目に、地域の畑にサツマイモのなえ植えをしに行きました。 苗は、全部で200株。この日は、今年1番といっていいほど、気温も高く、天気もよかったので、汗一杯かきながら作業を進めました。地域の方にも丁寧に植え方を教... 2024.06.11 学校紹介美山っ子日記
図書室 「よむよむ」による朝の読み聞かせ 1年生「しろくまのパンツ」作)tuperatupera ブロンズ新社 「どこにいったんだろう?」 パンツをなくしてこまっているしろくまさん。そこへ、心配したねずみさんがやってきて、いっしょにパンツをさがしにいく... 2024.06.11 図書室学校紹介
美山っ子日記 土曜参観を実施しました 本日、土曜参観を行いました。参観に来ていただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。参観の様子を一部、紹介させていただきます。 ... 2024.06.08 美山っ子日記
美山っ子日記 みんなで協力して…! 4年生の体育科では、中学校の体育科の先生に来ていただき、 授業をしていただく時間があります。 今日の授業から「とび箱運動」の学習が始まりました。 得意な児童も、そうではない児童も リズムよくとび箱にチャレン... 2024.06.07 美山っ子日記