学校管理者

三和学園ニュース

5年生は、予定より少し早く帰着の予定

 南丹PAで最後の休憩を終えました。一行は、予定より10分ほど早い16:35帰着予定です。保護者の皆様は、お迎えをお願いします。
三和学園ニュース

5年生は、帰路へ

 パナソニックミュージアムでは、まず、松下幸之助歴史館へ行き、創業者の松下幸之助の一生から、その生き方、製品開発のエピソードなどを知ることができました。  続いてものづくりイズム館へ行き、暮らしを便利にしてきた電化製品の数々を見なが...
三和学園ニュース

5年生は、パナソニックミュージアムへ

 門真市のパナソニック工場では、kinariきなりという植物由来の素材を使って、大きな成形機で食器を造る様子を見学しました。高温・高圧で固めて成形することが重要とのことです。いつも給食で使っている食器も同様に造られていることを実際に見て理...
三和学園ニュース

5年生は、パナソニック工場へ

 5年生は、パナソニックスタジアムでの昼食を終えました。準備してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。  食後に、みんなで2階席の周りの1周約700mの通路を歩きました。この日は天気が良く、日の光に照らされた芝生を眺めなが...
三和学園ニュース

5年生がパナソニックスタジアムに到着

 5年生は、大阪府吹田市のパナソニックスタジアム吹田に到着しました。日本初の「みんなでつくったスタジアム」ということで、スタジアム建設のために募金団体が設立され、寄付金によって4万人収容の世界に誇れるスタジアムができたそうです。  ...
三和学園ニュース

5年生が社会見学に出発しました

 11月25日(月)は、5年SDGs社会見学です。8:05に三和学園を出発し、大阪へ向かいました。
三和学園ニュース

3年生がサムルノリを体験しました

 11月21日(木)に、3年生が韓国のサムルノリ体験をしました。ちょうど国語科の学習で『3年とうげ』という韓国の民話を学習しているところなので、より異文化理解を深めようということで行いました。  韓国には、各地の村に伝わってきた伝統...
三和学園ニュース

7~9年 福知山公立大学学生との交流会

 11月21日(木)に、7~9年生が福知山公立大学の学生と交流会を行いました。「キャリア教育の一環として、大学生との交流を通して自分の生き方や進路への展望をもつ。/三和創造学習の発表を通して、三和地域の良さを深く知り、地域発展の可能性を考...
三和学園ニュース

8年理科「ニワトリの解剖」

 11月14日(木)に、8年生がニワトリの解剖の様子を観察しました。今回の解剖は、担当教師による演示を生徒が観察するという形で行いました。  事前に、私たちが命を頂いて生きているということ、命から大切なことを学ぶので真剣に学んでほし...
三和学園ニュース

6年生がみわ翠光園を訪ねました

 11月19日(火)に、6年生の総合的な学習の時間でみわ翠光園すいこうえんを訪ね、福祉体験を行いました。令和4年7月にリニューアル・オープンしたみわ翠光園は、高齢障害者支援に特化した施設です。三和の児童が訪問するのは、平成30年度の細見小...
タイトルとURLをコピーしました