05.給食献立(給食室より)

今日の給食(12月8日)

<今日の献立>  12月8日(金) ・ゆかりごはん ・鶏肉のからあげ ・五目汁 ・牛乳 もやしは、古くから豆類や穀類が発芽したものを食用としたようですが、 正確な記録はありません。日本では江戸時代の中頃に薬として、火で熱し て使ったとい...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(12月7日)

<今日の献立>  12月7日(木) ・ごはん ・肉団子のスープ ・ピリ辛センイ ・牛乳 「ピリ辛センイ」はその名の通り食物繊維を多く含んだ献立です。 糸こんにゃく、たけのこ、ニラなどが入っています。食物繊維は 大腸の中で、コレステロール...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(12月6日)

<今日の献立>  12月6日(水)  【わくわく給食】 ・チキンライス ・米粉マカロニスープ ・豆と野菜のサラダ ・牛乳 今日は、わくわく給食の日でした。今月の歌とのコラボのテーマ曲は、 「チキンライス」です。「チキンライス」はクリスマ...
03.学校行事(学校の様子)

3年「お店ではたらく人々の工夫を調べよう」

3年生は社会科で、八幡市の様子について学習を進めてきました。   たくさんある地域の産業の中でも、今回はスーパーマーケットなどのお店について考えました。   事前に、「どうしたらお店にたくさんの人が来てもらえるか?」という問いについて、...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(12月5日)

<今日の献立>  12月5日(火) 【八幡食育の日】 ・ごはん ・鯖の塩焼き ・大根のみそ汁 ・ちくわとごぼうのきんぴら ・牛乳 今日は、八幡食育の日です。八幡産の大根とみそを使った一汁二菜の献立です。 今日は鯖の塩焼きでしたが、年齢を...
03.学校行事(学校の様子)

「人権週間〜人権放送(1)〜」

11月27日(金)〜12月8日(金)におこなわれている人権週間。 「わたしもスマイル、みんなもスマイル」をスローガンに、 各クラスで人権目標を決めて、取組をおこなっています。 本日から始まった人権放送では、 各クラスがどんな...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(12月4日)

<今日の献立>  12月4日(月) ・ごはん ・鶏すきやき ・きゃべつとわかめの酢の物 ・牛乳 「すきやき」は海外でも人気の日本食です。甘辛いたれで炊いた肉や 野菜がとてもおいしいですね。江戸時代中頃、「すき」と呼ばれる 農具を鉄板がわ...
03.学校行事(学校の様子)

「第6年2組 学級閉鎖のお知らせ」

本日12月4日(月)、第6学年2組において発熱症状やインフルエンザでの欠席者多数のため、 【12月4日(月)午後~12月7日(木)】まで、第6学年2組を学級閉鎖(自宅待機)とすることになりましたのでお知らせいたします。 本日登校している児童...
03.学校行事(学校の様子)

「12月放送朝会&後期みのニコタイム2」

いよいよ今日から12月。たくさんの学習、取組をおこなってきた2学期も今月で終わりです。 本日は12月度の全校朝会と、2回目となる後期みのやまニコニコタイムが、 テレビ生放送でおこなわれました。 はじめに、全校朝会ではコンクールや大...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(12月1日)

<今日の献立>  12月1日(金) ・ココアあげパン ・ポトフ ・小松菜とコーンのサラダ ・牛乳 今日は子どもたちの大好きな揚げパンでした。いつものきなこ味でなく ココアをまぶしたココア揚げパンでした。低学年は、口よりパンの方が 大きい...
タイトルとURLをコピーしました