03.学校行事(学校の様子)

03.学校行事(学校の様子)

3年生活「おもちゃまつりに向けて」

3年生は生活科の学習で「おもちゃまつり」を企画して作業を進めています。 自分たちが考えたおもちゃを、1年生にプレゼンして一緒に遊ぼうという企画です。 ピッタンカエル、紙コップけんだま、ブーメラン、UFOなど、 グループによって、プ...
03.学校行事(学校の様子)

「人権啓発ポスターコンクール授賞式」

本日は八幡市の人権フェスタ2022が人権交流センターでおこなわれました。 その中で、八幡市小・中学校人権啓発ポスターコンクールの入賞作品の展示と、入賞した人への表彰式がおこなわれました。 本校からは6年...
03.学校行事(学校の様子)

5年国語「ポスターセッション」

本日の5・6時間目に5年生全クラスでポスターセッションをおこないました。 この学習は国語の教科書「やなせたかし アンパンの勇気」の学習後の発展で、 並行読書した伝記をポスターにまとめて、たがいにセッションし合うというも...
03.学校行事(学校の様子)

1年6年「ピアサポート~秋みつけに行こう~」

本日の3・4校時に1年生と6年生が欽明公園に秋みつけに出かけました。   1年生は生活科の秋みつけで毎年この時期に欽明公園に行くのですが、 今年度は6年生とのピアサポートと兼ねて、 6年生のお兄さん...
03.学校行事(学校の様子)

4年「英語演劇ワークショップ」

11月に文科省の「文化芸術による子供育成総合事業ーコミュニケーション能力向上事業ー」で、英語芸術学校MARBLESの小口真澄先生と、所属の方に今年度もお越しいただき、 4年生に「英語ワークショップ」をしていただきました。 ...
03.学校行事(学校の様子)

「12月度分散登校スケジュールについて」

令和4年12月1日(木)より先発、後発を入替えて、引き続き分散登校をします。 班長の保護者様は、班員の保護者様への集合・出発時刻のご連絡・ご確認をよろしくお願いします。 期間:令和4年12月1日(木)~ 12月23日(金) ...
03.学校行事(学校の様子)

5年「自転車運転免許講習試験」

本日は、5年生の自転車運転免許の検定日でした。   自動車免許のように、学科試験と技能試験があります。   自転車に乗る時の安全確認や、こぎ出しのペダルの足、停止線での一旦停止、 ブレーキの仕...
03.学校行事(学校の様子)

6年「男山東中学校体験学習」

本日の午後、6年生が男山東中学校へ体験学習に出かけました。  中学生になるまで、残り4ヶ月ほどとなった6年生ですが、 全員が全員、進学を楽しみにしているかもいえばそうではなく、 きっと小学校との環境の変化や学習内容につい...
03.学校行事(学校の様子)

5年「自転車運転免許講習」

本日の午前中より、25日までの3日間、5年生が自転車運転免許講習をおこなっています。 本校の学区内には交通量の多い幹線道路があり、住宅街の中でも車の往来が多い場所があります。子どもたちが放課後等「自転車」で移動する際に、正しい運転方...
03.学校行事(学校の様子)

6年「校外学習~奈良~その④」

美味しいお弁当タイムのあとは、班ごとに二月堂、三月堂をめざして寺社町を散策しながら見学していきます。 奈良といえば鹿、 奈良公園の鹿たちは国の天然記念物に指定されている野生の動物です。 各自が鹿せんべいを...
タイトルとURLをコピーしました