学校管理者

05.給食献立(給食室より)

今日の給食(12月16日)

< 今日の献立 > 12月16日(金) ・味付けコッペパン ・鶏肉と白菜の豆乳煮 ・キャベツとコーンのサラダ ・牛乳 豆乳煮にはたっぷりの白菜が入っていました。冬野菜の 代表である白菜は、鍋物の材料によく使われますが、漬 物、煮物、炒め...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(12月15日)

< 今日の献立 > 12月15日(木) ・ごはん ・あじの竜田あげ ・豚汁 ・三度豆のごまあえ ・牛乳 青魚の代表である鯵(あじ)のおいしさの秘密は、 豊富に含まれるアミノ酸です。適度な脂肪に、グル タミン酸、イノシン酸といったうま味成...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(12月14日)

< 今日の献立 > 12月14日(水) ・冬野菜のカレーライス ・フルーツポンチ ・牛乳 今日は、冬野菜のカレーライスでした。冬野菜と して大根(八幡産)とほうれん草が入っていました。 ふだんはカレーに入れない大根ですが、意外とマッチ ...
03.学校行事(学校の様子)

6年「自転車運転免許講習」

6年生は昨年度中止でできなかった「自転車運転免許講習」をおこなっています。 先月に先立てて5年生が実施しましたが、今月は6年生です。 事前に教習ビデオで流れを確認して練習に挑みました。 本日も、八幡署交通課と、市役所管理交...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(12月13日)

< 今日の献立 > 12月13日(火) ・ひじきご飯 ・おでん ・野菜サラダ ・牛乳 寒い冬にぴったりのメニュー、おでんの登場です。 おでんはもとは「田楽」といい、豆腐を焼いてみそを つけたのが始まりです。これが次第に、こんにゃくや 野...
03.学校行事(学校の様子)

1年図工「ちぎって形をつくろう」

05.給食献立(給食室より)

今日の給食(12月12日)

 < 今日の献立 > 12月12日(月) ・しゃきしゃきそぼろ丼 ・さつま汁 ・牛乳 今日は「かみかみ献立」でした。丼にはれんこんが 入っていて、いつものそぼろ丼とは違ったしゃき しゃきした食感がありました。さつま汁には、大根、 にんじ...
03.学校行事(学校の様子)

わかば学級「秋みつけ」

12月9日にわかば学級のみんなは、北山公園に秋見つけに出かけました。    12月に入って、どんどん気温が下がるのと同時に、 紅葉もピークを過ぎていきます。   どんぐりや、まつぼっくり、真っ赤なもみじの葉っぱも落ちていますす。...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(12月9日)

< 今日の献立 > 12月9日(金) ・コッペパン ・鶏肉のからあげ ・豆と野菜のスープ ・牛乳 今日は、人気メニューの鶏肉のからあげとひよこ豆 の入ったスープです。豆はどちらかというと苦手と いう人も多いですが、このようにスープに入れ...
03.学校行事(学校の様子)

5年図工「ミラーステージをつくろう」

5年生が図工科の学習で「ミラーステージ」という立体作品をつくっています。 ミラーステージは、2面の鏡のある台座に、オリジナルの造形を考えてつくります。 鏡の特長を活かし映り込みや奥行きの広がりなどを充分に楽しめます。 材料...
タイトルとURLをコピーしました