20.保護者のページ みなみん集会 今日の2,3時間目にみなみん集会が行われました。 赤白のみなみんグループ(1~6年生までの縦割りグループ)に分かれて、担当の先生の紹介、グループでの自己紹介、〇×クイズなどをして楽しみました。 1,2年生は初めて顔を合わせるお兄さんお姉... 2023.06.21 20.保護者のページ学校の様子
20.保護者のページ 水泳学習が始まりました 今日から水泳学習が始まりました。 晴天にプールの水面がキラキラ輝き、気持ちのよいプール日和でスタートしました。 久しぶりのプールに緊張しながらも楽しみにしている様子でした。 体操をしてシャワーを浴びたら、いよいよ... 2023.06.19 20.保護者のページ学校の様子
20.保護者のページ 民生児童委員さんの方々が来られました 民生児童委員さんをご存じでしょうか? 地域の方々の生活の困りごとや悩み事の相談に乗ってくださる方々です。 南山小学校校区にも10名以上の民生児童委員さんがおられます。 6月16日(金)昇降口であいさつ運動をされた後、1年生に 無患子... 2023.06.16 20.保護者のページ学校の様子
20.保護者のページ 野外学習 2日目 焼き板・木工キーホルダー作り 2日目は木工棟での作業です。 昨日お昼に焼いた杉板とキーホルダー用の木片に、自分で考えてきたデザインを描きました。 絵の具での着色に悪戦苦闘しながら、丁寧に頑張る子どもたち。 キーホルダー用の木片が思ったより小さ... 2023.06.15 20.保護者のページ学校の様子
学校の様子 「Jアラート」全国一斉情報伝達試験及び緊急地震速報訓練に参加しました。 令和5年6月15日(木曜日)午前10時頃第1回緊急地震速報訓練に本校児童も参加しました。 校舎近くのスピーカから次のような放送が流れきました。 「こちらは、八幡市です。ただいまから訓練放送を行います。(緊急地震速報チャ... 2023.06.15 学校の様子
20.保護者のページ 野外学習 2日目 宿泊棟片付け、掃除・朝ご飯 朝の集いの後は、みんなで協力してシーツと布団を畳んで、宿泊棟をきれいに掃除しました。 生活係を中心にみんなとても真剣に取り組むことができ、合言葉「来た時よりも 美しく」をしっかりと実行することができていました。 自分1... 2023.06.15 20.保護者のページ学校の様子
20.保護者のページ 野外学習 2日目 朝の集い 6時に起床し、身支度をしてから、集いの広場で朝の集いを行いました。 宿泊棟への道の途中にきれいな紫陽花が咲いて、心癒される子どもたちもいました。 曇天ではありますが、清々しい空気の中、実行委員の司会で1日が始まりました... 2023.06.15 20.保護者のページ学校の様子
20.保護者のページ 野外学習 1日目 キャンドルサービス あいにくの雨のため、キャンプファイヤーではなく体育室でキャンドルサービスを行いました。 火の神による火の精たちへの灯火のあと、全員で輪になりキャンプファイヤー係、実行委員、クラスごとの出し物を楽しみました。 全員で輪に... 2023.06.15 20.保護者のページ学校の様子
20.保護者のページ 野外学習 1日目 お昼ご飯 お昼ご飯は、焼き杉板を作った後の火を使って、レトルトの牛丼を温めました。 大きなお鍋でお湯を沸かすのでなかなか沸騰しません。 「お腹すいたー。」 「牛丼大盛りで!!」 お腹いっぱい食べて大満足の子ども達は、その後片... 2023.06.14 20.保護者のページ学校の様子
20.保護者のページ 野外学習 1日目 火起こし・焼き杉板作り 体育室から炊事棟へ移動し、お昼ご飯と焼き杉板を作るために火を起こしました。 活動係から、火を起こす際の注意や説明などを聞き、先生方に手伝いをしてもらってみんなで協力して無事に火を起こすことができました。 「けむりが目に... 2023.06.14 20.保護者のページ学校の様子