01.校長室より

令和7年度 年度当初のご挨拶

 南山小学校の校長として3年目の春を迎えました。今年度も校長を務めさせていただきます 小山 和幸 です。よろしくお願いします。変わらずにご縁があったことを嬉しく思います。本年度も、精一杯やっていきます。

 南山小学校は開校39年目となります。令和8年度は40周年の記念の年となります。
さて、南山小学校は、今年度、新入生32名を迎え、児童数231名の学校となります。40年目の節目を前に南山小学校の伝統を継承し、教職員一丸となって子どもたちの良さや可能性を輝かせ、学校教育目標「基礎基本の学力を身に付け、自ら考え、判断し、行動できる児童の育成」の実現に取り組んでいきます。そして、「明日も行きたい南山」という本校のスローガンを目指すために魅力ある学校、居場所のある学校、希望に満ちた学校づくりを推進していきたいと考えています。
 どうか保護者の皆様、地域の皆様には、学校と共に宝である子どもたちに向き合い、協力をいただきたいと思います。本年度もどうぞよろしくお願いします。

八幡市立南山小学校 校長 小山 和幸

2025(令和7)年4月1日                校長 小山 和幸

 

 

 

 

 

 

 

 


八幡市立南山小学校ホーム

【R6_給食検食通信】

きょうの給食

4月30日(水)

【今日の献立】"ウインナーピラフ" ”牛乳” "鶏肉の香味焼き" "米粉マカロニスープ" 〇今日の献立の「米粉マカロニスープ」に使われているマカロニは、小麦アレルギーの人も食べられるように工夫されているそうです。小麦を使ったマカロニ...
きょうの給食

4月28日(月)

【今日の献立】"発芽玄米入りごはん" ”牛乳" ”ひじきふりかけ" ”筑前煮” "切干大根のみそ汁" 〇今日の献立は「かみかみ献立」です。ひじき、大根、発芽米、大根、ゴボウ等しっかり噛まなければならない食材がたっぷり入っています。よ...
きょうの給食

4月25日(金)

【今日の献立】”コッペパン” ”牛乳乳” "鶏肉とじゃがいものケチャップ和え" "ベジタブルスープ" 〇今日の献立の「鶏肉とじゃがいものケチャップ和え」のじゃがいもとケチャップが意外と会うことに驚きました。ベジタブルスープもお野菜が...
きょうの給食

4月24日(木)

【今日の献立】”ごはん” ”牛乳” "肉じゃが" "小松菜ともやしのかつおあえ" 〇今日の献立の「かつおあえ」に入っているもやしは畑ではなく、工場で栽培されるため、天候に左右されず収穫することができるそうです。「肉じゃが」も和食の定...
きょうの給食

4月23日(水)

【今日の献立】”ゆかりご飯” ”牛乳” "厚揚げのそぼろ煮" "きゃべつとツナのあえもの" 〇今日の献立の「厚揚げのそぼろ煮」の厚揚げは豆腐を厚めに切って油で揚げたものです。油で揚げることで水分が抜けて、豆腐の栄養がギュッと凝縮され...
きょうの給食

4月22日(火)

【今日の献立】”たけのこご飯” ”牛乳” ”鰆の塩焼き” "小松菜のごまあえ" "豆腐のみそ汁" 〇今日の献立は八幡食育の日にちなんで八幡産の生のたけのこを使った「たけのこごはん」がふるまわれました。たけのこのように、まっすぐ上に伸...
きょうの給食

4月21日(月)

【今日の献立】”豚きゃべ丼” ”牛乳” ”中華スープ” 〇今日の献立の「豚キャベ丼」の豚肉は私たちの体をつくるための栄養素「たんぱく質」や疲れを取り除いてくれる「ビタミンB1」が多く含まれているそうです。4月後半とはいえ、25度を超...
きょうの給食

4月18日(金)

【今日の献立】"味つけコッペパン" ”牛乳” "米粉と豆乳のシチュー" "きゃべつとコーンのサラダ" 〇今日の献立の「シチュー」に使われている豆乳は大豆から作られているそうです。大豆は「畑の肉」と呼ばれています。その理由は肉に匹敵す...
きょうの給食

4月17日(木)

【今日の献立】”ごはん” ”牛乳” "鶏肉とちくわの照り焼き" ”五目汁” ●今日の献立の「五目汁」はお肉、お魚、お野菜、豆腐などたくさんの食材を使った伝統的な汁物です。それぞれの食材の栄養をしっかり摂ってほしいと思います。鶏肉とち...
きょうの給食

4月16日(水)

【今日の献立】”カレーライス” ”牛乳” "ゼリー入りフルーツポンチ" カレーライスもフルーツポンチも子どもたちに大人気のメニューです。甘めの味付けで子どもにも食べやすいカレーライスとゼリーとフルーツたっぷりの組み合わせが良かったで...
タイトルとURLをコピーしました