ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 居住地校交流 小学部A組在籍の児童が、居住地校交流を行ないました。 居住地の小学校にはちょっと早く到着し、控室で待っていると、「久しぶり!」とたくさんの友達が迎えに来てくれました。 学級では、1学期に音楽で学習した歌やリコーダー、鍵盤ハーモ... 2024.07.08 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ Hello,Let’s have fun together!! 昨日と今日の2日間、東舞鶴高等学校から、2名のAET(アシスタント・イングリッシュ・ティーチャー)に来ていただきました。 アルファベットビンゴをしたり、七夕飾りを作ったり、季節の歌を歌ったりして楽しい時間を過ごすことができました。 ... 2024.07.05 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 7月の参観日、行永分校・PTA共催研修会 小学部A組・B組 特別活動「お楽しみ会」 学期末最後の参観日は、4月からの学校生活を振り返り、お楽しみ会を行いました。振り返り動画を見たり、1学期に取り組んだ歌や踊り、合奏などをしたりしました。 動画を見ると、本当にたくさんの... 2024.07.04 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ ゆかいな木きん 小学部A組では、3年生の音楽の教科書に掲載されている「ゆかいな木きん」の合奏をしました。 演奏する楽器は、木琴とベルです。 伴奏に合わせて担任と一緒に演奏すると、曲のタイトルの通り、ゆかいな気持ちになってきて、奏でる音も軽やか... 2024.07.03 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 七夕飾りを作ろう☆ 今日は小学部A組は校外学習の予定でしたが、大雨警報発表により、残念ながら延期になってしまいました。 そんな中、子どもたちが生活する療育センターや医療センターと隣接している行永分校での学習は、通常通り行いました。 小学... 2024.07.02 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ きらきらひかる 今日はじめじめした梅雨空でしたが、プレイルームから明るくキラキラした歌声やベルの音色が聞こえてきました。 小学部のうたリズムの学習では、七夕にちなんで夜空に瞬く星空をイメージしながら、「ほしまつり」の歌を歌ったり、「きらきらぼし」を... 2024.06.28 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 介護等体験part2 前回の介護等体験から2週間。今日と明日の2日間、同じ大学から教員免許状取得を目指す別の学生が3名、行永分校にやってきました。 前回同様、初めのオリエンテーションでは、行永分校の概要について熱心に話を聞き、各学級での体験では積極的に児... 2024.06.27 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 校外学習に向けて 小学部A組では、来週校外学習を予定しています。 みんな元気に参加できるよう、体調に気を配りながら日々の学習を進めているところです。 今日は、出発や訪問先での活動に向けた事前学習を行いました。 活動時の服装点検や、職員室で... 2024.06.26 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ 蒸し暑い日のプールは気持ちいい! 中学部もプールでの学習が始まりました。 昨年まで苦手意識のあった生徒も、今年は大きく力むこともなく浮いたり、頭から水をかけたりすることができ、「すごいね!」という声掛けに、満面の笑みが見られました。 プールでは、水の抵抗や浮力... 2024.06.25 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~
ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~ ゆきぶん集会 今日は、6月のゆきぶん集会でした。 今年度の歌である「ゆきながブギウギ」では、振り付けを教わりました。両手を上下左右に動かす振り付けの手本をよく見ながら、みんなで楽しく練習しました。 次に今月誕生日の児童の紹介がありました。み... 2024.06.21 ゆきぶんブログ~子どもたちの様子~