サッカーサッカー部 紹介 来月の口丹大会に向けて各部活動が頑張っている姿を紹介できたらと思います。今日はサッカー部の紹介です。サッカー部の目標は「口丹大会優勝です」。アピールポイントは「みんなが元気で楽しんでサッカーをする。」ことです。12人の部員で試合で挑みます... 2025.06.09サッカー
生徒会活動全校集会が行われました 全校集会は校歌からスタートしました。1年生はもう覚えましたか?その後、各専門委員会から6月の予定を伝えてくれました。中には、専門委員会同士がコラボして行う取り組みもありました。生徒会の月目標は「体調を整えて計画的に勉強しよう」です。校内学... 2025.06.06生徒会活動
部活動口丹陸上大会に向けて練習がスタートしました。 今日から21日に行われる口丹陸上大会に向けて練習がスタートしました。今回の大会は京都府大会に繋がる大会です。限られた練習時間の中、効率よく練習をして、南船大会の記録や自己ベストの更新を目指しましょう。 ... 2025.06.05部活動
生徒会活動一斉専門委員会が開かれました。 毎月定期的に行われる一斉専門委員会が行われました。委員長主導で様々な取り組みを考えている委員会が多かったです。 各学年では学級委員会も開かれていました。行事の振り返りをしたり、6月... 2025.06.04生徒会活動
行事・各学年大阪・関西万博 16時20分 解団式を行いました。実行委員長を中心に動いてくれて、思い出に残った行事になったと思います。暖かくして、体調を整えて明日登校しましょう。 15時10分 吹田パーキングで休憩し、蒲生野中学校へ帰ります。 ... 2025.06.03行事・各学年
行事・各学年各学年の様子 週明けの各学年の教室のお邪魔してきました。 2年生は進路学習の一環で、昨年度に引き続いて「PASカード取り組みを行っていました。PASカードは、様々な質問に答えながら、自分自身の将来への希望や考えがまとまり、自分自身が気づかなかった... 2025.06.02行事・各学年
1年生中間テストが終わりました。 中間テストお疲れ様でした。早い教科だと返却があったかと思います。結果に一喜一憂するのではなく、1ヶ月後の期末テストに備えましょう。 テスト後、3年生は調理実習がありました。メニューは「ミニお好み焼き」です。短時間で効率よくグループで... 2025.05.301年生3年生
授業中間テスト1日目です。 中間テスト1日目の様子です。1年生にとっては初めての定期テストでした。しっかり準備し、テスト直前にワークやノートを見直していました。2・3年生は余裕を持ってテストを受けられていました。 き... 2025.05.29授業
3年生須知高校セミナーが開催されました 須知高校の先生、そして須知高校の生徒(蒲生野中出身の先輩も来てくれました)に来てもらい高校の魅力を教えて頂きました。「なんで須知高校なん?」「正直、楽しい?」「須知高校のここがすごい」など、先輩たちの生の声を聞くことで、須知高校がより身近... 2025.05.273年生生徒会活動
行事・各学年大阪・関西万博に向けて 来月3日に大阪・関西万博に行く班別計画を縦割り班で考えました。3年生が中心となって会議を進めてくれました。当日は、パビリオンの待ち時間などを考えて、臨機応変に計画を変更しなければいけないかもしれません。班で協力... 2025.05.26行事・各学年