行事・各学年

行事・各学年

2学期 始業式でした

長かった夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。始業式での校長先生は「最高の蒲生野中学校にする」ために自分の頭で考え、人と一緒に考えたり、人と積極的に関わり行動して、いろいろな事にチャレンジしていこうと話されました。 ...
行事・各学年

終業式でした

今日で1学期が終了です。終業式の校長先生の話では、1学期は感情を共有する場面が多く、それによって、周りの人と関係性を深められたと振り返っておられました。そして、2学期は1学期で深めた力を活かして、文化祭・体育祭を最高のものになれるよう、一...
3年生

3年生 球技大会

今日は3年生の球技大会(名称:animal cap)でした。1つ目はバレーボールです。きのうの1年生のバレーと比べると迫力もあり、スパイクを上手に打ったり、ブロックもできていました。先生チームも奮闘しましたが、1勝1分2敗と3年生チームの...
1年生

1年生 球技大会

今日は1年生の球技大会(名称:コーヒーカップ)でした。カフェオレ・ブラックコーヒー・コーヒー牛乳・カプチーノチームに分かれて競技を行いました。1つ目はバレーボールです。声を掛け合いながら、うまくラリーを続けることができていました。 ...
行事・各学年

たくさんの行事が行われました

3年生は税理士の方に来て頂き、税について教えて頂きました。まずは、税理士の仕事内容、そして税金の仕組みなどわかりやすく、説明をして頂きました。 2年生はレクレーションを行いました。おにごっこ・リレー・ドッ...
2年生

3年生・山城の授業 2年生・中央公民館図書室へ

3年生では、京丹波町教育委員会の山下正己さんを講師に招いて、京丹波町にある山城について学習しました。当時の様子や残っている文書から明智光秀との関わりを教えて頂きました。夏休みに一度山城へ行ってみてはどうですか? ...
3年生

3年生・進路説明会 文化委員・七夕かざり 

3年生は、午後から高校説明会を行いました。7校の高校の先生に来て頂き、高校の学習についてや学校生活についての話をして頂きました。今日の話を聞いて、高校のイメージが少しでもできたらと思います。 文化委員は七夕に向け...
1年生

1・2年生の様子

1年生は音楽の様子です。文化祭に向けて合唱練習をパート別で行っていました。パートによっては写譜を行いイメージを掴んでいます。 2年生は、学級委員がアンケートを取り、1学期を振り返るアンケートや期末テストの...
行事・各学年

避難訓練を行いました

期末テストが終わり、ほっとしている表情が印象的でした。テスト後には、地震が起きたと仮定した避難訓練を行いました。校長先生からは、よくできたとお褒めの言葉を頂きました。しかし、地震はいつ起こるかわかりません。今日の訓練を活かして、もしもの時...
行事・各学年

口丹波陸上大会

全ての種目が終わりました。暑い1日でしたが、補助員をしてくれた人も含め、みんなで頑張れた一日でした。きのう校長先生が言われた「後悔のない1日」は過ごせたでしょうか?しっかり、休んで体を癒して下さい。詳しい結果は後日のミーティングでお知らせ...
タイトルとURLをコピーしました