教育内容

Kitakuwada Style

「地域の特産『アユ』からの考察」特別授業

 6月20日(金)、普通科1年生総合的な探究の時間履修者及び普通科3年生フードデザイン履修者を対象に『アユ』から地域を考察する授業を行いました。淀川、由良川の水源地である北桑田地域。森は清流を産み出し、その清流を守りながら北桑田の人々は生...
普通科

伝統文化事業「茶道体験」

6月12日(木)家庭基礎(2年生全員)フードデザイン(3年普通科キャリアデザインコース 選択講座)池坊短期大学から森川佳代先生にお...
普通科

総合的な探究の時間「森の京都 ふるさと創生学」

普通科1年生に設定されている総合的な探究の時間では「森の京都 ふるさと創生学」と題した学習プログラムに取り組んでいます。 北桑田高校は「京都丹波高原国定公園」の中に位置しています。学校のある地域の豊かな自然と融合した生活文化をクロー...
京都フォレスト科

校内木製品ベンチ設置

京都フォレスト科で製作したベンチを校内に設置しました。昨年度の3年生から製作を引き継ぎ、今年度の新3年生が完成させました。木がもつ温かみのあるベンチが完成しました。 ...
普通科

フードデザイン『ランチマット製作』

お家で眠っている布がありましたら、北桑田高校 家庭科へ 【普通科キャリアデザインコース3年選択講...
普通科

令和6年度 普通科 第1・2学年英語スピーチコンテスト

2月13日(木)に令和6年度 普通科 第1・2学年英語スピーチコンテストを行いました。 普通科の生徒たちが、興味のあるテーマで作成したスピーチを発表しました。1・2年生合同で実施しており、他学年の生徒を前に緊張している様子も見えまし...
普通科

令和6年度2年生普通科文理探究コース 総合的な探究の時間-英語メニュー作成-

京北にありますピザレストラン「ピザカフェ*トコトコ」さんの英語メニューを作成しました。 普段の授業では出てこないような実用的な英語に触れることができ、生徒にとって大変有意義な時間となりました。 外国人のお客さんが多く来られると...
京都フォレスト科

令和6年度 屋久島研修旅行4日目

本日は千尋の滝見学後、屋久島自然館で屋久杉について研修を行いました。この4日間天候もなんとか上手くもちこたえてくれたおかげで全てのプログラムを無事に終えることができました。 ...
京都フォレスト科

令和6年度 屋久島研修旅行3日目

午前中は屋久島の「うみがめ館」でうみがめと屋久島の海について学び、その後春田浜にて生態系調査を行いました。午後からは安房川にてカヌー体験を行いました。本日も生徒たちは楽しく取り組んでくれました。 ...
京都フォレスト科

令和6年度 屋久島研修旅行2日目

本日は早朝から屋久杉を見るためにトレッキングを行いました。普段見ることができない自然の姿を見ることができ良い経験となりました。終始自然の迫力に圧倒され長い道のりでしたが無事に終えることができました。 ...